蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トコトンやさしいプロバイオティクスの本 (B&Tブックス)
|
著者名 |
野本康二/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2025.2 |
請求記号 |
4917/00170/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238578413 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132746658 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332469747 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532487572 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832438796 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4917/00170/ |
書名 |
トコトンやさしいプロバイオティクスの本 (B&Tブックス) |
著者名 |
野本康二/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
B&Tブックス |
シリーズ名 |
今日からモノ知りシリーズ |
ISBN |
978-4-526-08374-7 |
分類 |
4917
|
一般件名 |
プロバイオティクス
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生体に有益な働きをする生きた微生物であるプロバイオティクス。私たちの健康を維持・増進するプロバイオティクスの機能や研究開発の最前線、さまざまな用途を、図やイラストを豊富に用いてわかりやすく解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p151〜156 |
タイトルコード |
1002410088218 |
要旨 |
生体に有益な働きをする生きた微生物であるプロバイオティクスへの関心が高まっています。私たちの健康を維持・増進するプロバイオティクスの機能や研究開発の最前線、さまざまな用途の広がりに迫ります。 |
目次 |
第1章 プロバイオティクスとは? 第2章 プロバイオティクスの保健作用 第3章 プロバイオティクスの作用メカニズム 第4章 プロバイオティクスの代表的な微生物 第5章 次世代プロバイオティクスの可能性 第6章 プロバイオティクスの課題と今後 |
著者情報 |
野本 康二 東京農業大学 生命科学部分子微生物学科 客員教授。1954年東京都生まれ。1979年、東京農工大学農学部獣医学科卒業。同年、株式会社ヤクルト本社入社。2017年に退社して東京農業大学生命科学部分子微生物学科教授に就任。2005年から順天堂大学客員教授(プロバイオティクス共同研究講座)を務める。2022年より現職。腸内細菌およびプロバイオティクスの健康に果たす役割に関する研究に一貫して従事する。獣医師、薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ