感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

戦争とミステリー作家 なぜ私は「東条英機の後輩」になったのか

著者名 西村京太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.2
請求記号 910268/03166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232626727一般和書一般開架 貸出中 
2 2332484936一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/03166/
書名 戦争とミステリー作家 なぜ私は「東条英機の後輩」になったのか
著者名 西村京太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-865968-4
分類 910268
個人件名 西村京太郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦前の長屋暮らし、戦時下の生活、将校を目指した陸軍幼年学校時代、職を転々とした終戦後、京都への移住…。トラベルミステリーの巨匠・西村京太郎が記した自伝的超克の書。『東京新聞』連載を書籍化。
書誌・年譜・年表 西村京太郎年譜 山前譲編:p238〜255
タイトルコード 1002410086864

要旨 戦後80年、書籍初収録原稿。アメリカはこの国の何を変えたのか?軍国少年が見た日本人の戦争観。陸軍幼年学校で将校を目指した少年の死と隣り合わせの日々。「歓戦」の熱狂はなぜ「厭戦」に変わったのか―。トラベルミステリーの巨匠が記していた自伝的超克の書。
目次 第一章 戦争が海の向こうにあった頃〜戦前に生まれて〜
第二章 「歓戦」が「厭戦」に変わる時〜戦時下の生活者たち〜
第三章 軍国少年の隣にはいつも死があった〜東京陸軍幼年学校にて〜
第四章 アメリカがこの国の何を変えたのか〜占領を経て〜
第五章 終戦後の職を求めて〜人事院・パン屋・競馬場・探偵・作家〜
第六章 京都で考えたこと〜アメリカには不可解な独特世界〜
特別編 山村美紗さんのこと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。