感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀からみたマティス 思考の万華鏡

著者名 大久保恭子/編
出版者 三元社
出版年月 2025.2
請求記号 7233/01263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238579619一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/01263/
書名 21世紀からみたマティス 思考の万華鏡
著者名 大久保恭子/編
出版者 三元社
出版年月 2025.2
ページ数 275,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-88303-605-9
分類 72335
個人件名 Matisse,Henri
書誌種別 一般和書
内容紹介 21世紀に可能になった視点でマティスの人生と作品をのぞきこめば、それぞれ異なった像が万華鏡のように出現する。2023年9月開催のシンポジウムをもとに、総勢8名の研究者たちによって企画された論文集。
タイトルコード 1002410086307

要旨 未来をひらく8つのマティス研究。21世紀になって可能になった視点でマティスの人生と作品をのぞきこめば、いくつもの複雑な像が万華鏡のように出現する。
目次 マティスがみた巨匠と画家たち―ルーヴル美術館からサロン・ドートンヌへ
アナトミーの擬態、あるいはアラベスクの受肉―“茄子のある室内”(一九一一年)再考
マティスのデザイン思考
開かれた形―一九三〇年代以降のマティスの展開
マティスの切り紙絵/コラージュのインターフェース
マティスの礼拝堂と一九五一年の個展、そしてアトリエ
パリのマティスとニューヨークのマティス―「芸術の中心移動期」におけるその受容
現在地へつながる―日本とマティスの切り紙絵


内容細目表:

1 マティスがみた巨匠と画家たち   ルーヴル美術館からサロン・ドートンヌへ   16-43
中西麻依/著
2 アナトミーの擬態、あるいはアラベスクの受肉   《茄子のある室内》(一九一一年)再考   44-73
松井裕美/著
3 マティスのデザイン思考   74-103
永井隆則/著
4 開かれた形   一九三〇年代以降のマティスの展開   104-139
天野知香/著
5 マティスの切り紙絵/コラージュのインターフェース   140-173
河本真理/著
6 マティスの礼拝堂と一九五一年の個展、そしてアトリエ   174-205
関直子/著
7 パリのマティスとニューヨークのマティス   「芸術の中心移動期」におけるその受容   206-237
大久保恭子/著
8 現在地へつながる   日本とマティスの切り紙絵   238-273
渡辺亜由美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。