感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

「数字がこわい」がなくなる本 やればやるほど地頭がよくなる難しい数字をシンプルにする習慣

著者名 堀口智之/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.1
請求記号 411/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578140一般和書1階開架 貸出中 
2 2432844484一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532487416一般和書一般開架 貸出中 
4 2732561978一般和書一般開架 貸出中 
5 千種2832438762一般和書一般開架 貸出中 
6 中川3032619367一般和書一般開架 貸出中 
7 3232664825一般和書一般開架 貸出中 
8 富田4431584079一般和書一般開架 貸出中 
9 徳重4630925545一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4111 4111

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 411/00314/
書名 「数字がこわい」がなくなる本 やればやるほど地頭がよくなる難しい数字をシンプルにする習慣
著者名 堀口智之/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2025.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-12101-6
分類 4111
一般件名 算術
書誌種別 一般和書
内容紹介 九九さえできれば数字に強くなれる! 「大人の数トレ教室」を開く著者が、数字がかわいくなる5つの魔法を伝授。学校では教えてくれない、「数字が強い人」が無意識にやっていることを紹介する。
タイトルコード 1002410079100

要旨 「数字に強い人」には、わからないこの気持ち。でも、「数字に強い人」たちも、難しい計算が得意なわけではありません。数字を「かわいく変えて、てなずける」方法をこっそり使っているだけなのです。
目次 1 数字がこわくなくなる5つの新常識(Q1 数字は正確でなくてはいけない? A いつも正確でなくたっていい
Q2 間違うくらいなら、計算しないほうがいい? A 「間違ってもいいから計算する」ほうがよほどいい
Q3 筆算が一番いいやり方ですよね? A 筆算はごみ箱に捨てる ほか)
2 「数字がこわい」がなくなる2つのステップ(難しい計算はやらなくていい
ラクな計算をしていると地頭がよくなる)
3 数字がかわいくなる5つの魔法(まるめる とげとげした数字を「まるめる」魔法
ちいさくする 0がたくさんある大きい数字を「ちいさくする」魔法
きづく 数字と会話ができるようになる「きづく」魔法 ほか)
著者情報 堀口 智之
 和から株式会社 代表取締役。1984年生まれ。新潟県出身。2010年「大人のための数学教室 和」を創業し、日本初の本格的な大人向けの数学教育事業を展開。その後、「数字コンプレックス」を取り去ることをテーマにした「大人の数トレ教室」を2016年にスタート。各種研修も含め累計受講者が1万人を突破する大人気教室となる。企業研修・大学での講演、番組出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。