感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

普通の奴らは皆殺し インターネット文化戦争

著者名 アンジェラ・ネイグル/著 大橋完太郎/訳 清義明/監修・注釈
出版者 Type Slowly
出版年月 2025.1
請求記号 3025/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238576052一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3025/00336/
書名 普通の奴らは皆殺し インターネット文化戦争
著者名 アンジェラ・ネイグル/著   大橋完太郎/訳   清義明/監修・注釈
出版者 Type Slowly
出版年月 2025.1
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-911273-02-9
原書名 原タイトル:Kill all normies
分類 30253
一般件名 アメリカ合衆国   情報と社会   インターネット
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜリベラルは敗北するのか? 2010年代初頭に起こったインターネット文化戦争を忠実に記録し、それが2016年のドナルド・トランプ大統領誕生に大きな役割を果たした「オルタナ右翼」となって発展する道行きを示す。
タイトルコード 1002410077729

要旨 なぜリベラルは敗北するのか?なぜトランプは大統領になれるのか?オルタナ右翼はリベラルが生み出したモンスターである。オルタナ右翼・トランプ主義者研究の最重要書。本書は、2010年代初頭に起こったインターネット文化戦争を忠実に記録し、それが2016年のドナルド・トランプ大統領誕生に大きな役割を果たした「オルタナ右翼」となって発展する道行きをマッピングする。オルタナ右翼の特徴が、60年代カウンターカルチャーに由来する「侵犯的な反道徳スタイル」だとしたら?本来リベラルであったインターネットのサブカルチャーは、どのように右傾化し、メインストリームを征服していったのか?
目次 イントロダクション 希望からゴリラのハランベに
第1章 リーダーなきデジタル反革命
第2章 侵犯のオンライン政治
第3章 オルト・ライトのグラムシ主義者たち
第4章 ブキャナンからヤノプルスまでの保守派文化戦争
第5章 Tumblrから大学キャンパスでの戦争へ ウェブ上の正しさのエコノミーに飢餓状態を創り出すこと
第6章 マノスフィア(男性空間)に入会すること
第7章 つまらないビッチ、普通の奴ら、そして絶滅寸前メディア
結論 あの冗談はもう面白くない―文化戦争はオフラインへ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。