蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イスラームからお金を考える (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
長岡慎介/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.12 |
請求記号 |
3322/00618/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3322/00618/ |
書名 |
イスラームからお金を考える (ちくまプリマー新書) |
著者名 |
長岡慎介/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 |
476 |
ISBN |
978-4-480-68507-0 |
分類 |
33227
|
一般件名 |
イスラム圏-経済
金融-イスラム圏
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
イスラームには利子の禁止や喜捨の義務など信仰に基づいた経済の仕組みがある。世界の金融危機にも揺るがなかったイスラーム経済を紹介し、金融資本主義を乗り越えるためにそこから何を学べるのかを考える。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p183〜185 |
タイトルコード |
1002410067778 |
目次 |
1 名コーチ誕生(変わらぬ光景 木下家の日々 流され、人生の岐路 走り始めたコーチの道) 2 トリプルアクセル(運命の糸に導かれ もう一人の娘として 前人未到の領域へ 苦しみの先に) 3 ポストみどり(先駆者の功績 けなげな努力家 名古屋時代) 4 真央との愛の物語(天才少女と、再び 偉大な背中を見つめて) 5 佳菜子、昌磨 そして道は続く(綺羅、星の如し 教え子たちへの贈り物 昨日から今日、そして明日へ) 山田満知子さんと主な教え子たちとの足跡 |
著者情報 |
高橋 隆太郎 1973(昭和48)年、千葉県柏市生まれ。1997年に上智大学文学部新聞学科を卒業し、中日新聞社に入社。主に中日新聞と東京新聞の運動部、中日スポーツ報道部でスポーツ報道に携わり、中日ドラゴンズを中心としたプロ野球をはじめ、フィギュアスケートや競泳、大相撲など担当した競技は多岐にわたる。五輪は2006年トリノ冬季大会、2016年リオデジャネイロ夏季大会を現地取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ