感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィヌクトミャーク 詩集

著者名 新城兵一/著
出版者 螺旋社
出版年月 2024.11
請求記号 91156/02074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238580245一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/02074/
書名 フィヌクトミャーク 詩集
著者名 新城兵一/著
出版者 螺旋社
出版年月 2024.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-908160-13-4
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容紹介 ぼくは声を やつらに届けるために 発するのではない 権力のように そそりたつ断崖の つんぼの耳を 根こそぎそぎ落とす ひと振りの斧の その最後の 悲鳴となるために(「海」より) 詩集。
タイトルコード 1002410075526

要旨 作者は、かつて復帰直後、「たとえ俺たちが従順にみえても/そこで/無言のまま耐えてきた時間の堆積は/打ちつけてもたじろがぬ/闘いの武器とならねばならぬ/盲目でありすぎる俺たちへの/最初の告発のことばとならねばならぬ」(「闘いへの序章」)と歌った。そして現在、「新軍事基地建設」という、復帰後最大の国家暴力の突出に直面して、作者は、おのが「詩」の解体をも顧みず、いかに“コトバ”の力動的想像力の駆使によって、状況の根柢へ対峙せんとしてきたのか、その苦しい格闘の軌跡である34の詩篇をもって開示する。
目次 1(言葉の受難
球体と裂開
きみの名は ほか)
2(内破
移設承認前夜
祭りのあと ほか)
3(少年
甘蔗伐採期
白い花―旧歴一月十六日祭 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。