感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三つ星の頃 (ちくま文庫)

著者名 野尻抱影/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.1
請求記号 F8/02223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238570097一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232624490一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/02223/
書名 三つ星の頃 (ちくま文庫)
著者名 野尻抱影/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.1
ページ数 207p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 の3-3
ISBN 978-4-480-44012-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 星の随筆家として活躍し、太陽系第9番惑星に「冥王星」と名付けた野尻抱影が遺した幻の小説集。少年の心を占めるオリオンの光が印象的な表題作をはじめ、「海恋い」「山羊の声」など、自然の息吹を感じる全11篇を収録する。
タイトルコード 1002410075501

要旨 星の随筆家として活躍し、当時太陽系第9番惑星として発見された星の和名を「冥王星」と名付けた野尻抱影。いまなおその功績は輝き愛され続けているが、厖大な著作を世に放った野尻が大正13年に初めて刊行した本はエッセイではなく、若者たちに向けた小説集だった。少年の心を占めるオリオンの光が印象的な表題作「三つ星の頃」ほか自然の息吹を感じる11篇を収録。
著者情報 野尻 抱影
 1885年、横浜に生まれる。早稲田大学英文科卒業。甲府中学校・麻布中学校の英語教諭を経て研究社に入社。早くから星に興味をもち、1930年に新発見された第9番惑星Pluto(2006年より準惑星)の和名を「冥王星」とする。翻訳書も含め百点を超える作品がある。作家・大佛次郎は実弟。1977年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 三つ星の頃   11-23
2 自殺した少年のこと   25-34
3 海恋い   35-49
4 悲しい山椒ノ魚   51-69
5 金時計   71-79
6 猿に変った少年の話   81-91
7 職工の子   93-127
8 天狗の罰   129-143
9 追剝団   145-168
10 山羊の声   169-184
11 雪の宿   185-199
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。