感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤の呪縛

著者名 堂場瞬一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.5
請求記号 F7/02633/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132555331一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232439659一般和書一般開架 貸出中 
3 2332296264一般和書一般開架 貸出中 
4 2432611404一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532309693一般和書一般開架 在庫 
6 2632438244一般和書一般開架 貸出中 
7 千種2832245464一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932482603一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032402517一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132547708一般和書一般開架 在庫 
11 3232472922一般和書一般開架 貸出中 
12 名東3332645047一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432440315一般和書一般開架 貸出中 
14 山田4130886536一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4230970693一般和書一般開架 在庫 
16 4331517427一般和書一般開架 在庫 
17 富田4431451246一般和書一般開架 在庫 
18 志段味4530903709一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630724658一般和書一般開架 貸出中 
20 徳重4630746727一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/02633/
書名 赤の呪縛
著者名 堂場瞬一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.5
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-391371-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 銀座のクラブで放火殺人が発生。警視庁捜査一課の刑事・滝上が捜査を進めると、背後に政治家である父の存在が浮上し…。権力と血脈、信頼と裏切りに翻弄された男たちの物語。『オール讀物』連載「延焼」を改題、加筆修正。
タイトルコード 1002110013009

要旨 『JAF Mate』の人気連載がついに書籍化。7年の軌跡がここに―書き下ろし4篇を含む、全68篇。心をふるわすエッセイ集。
目次 幸せは人それぞれ。人から見たら波乱の人生でも、私は満足です。(佐藤愛子)
祖母の献立(村松友視)
「近鉄」のビール(川本三郎)
「家族」の定義を広げる。16歳だった私がカンボジアで学んだ幸せ(安田菜津紀)
人の役に立てること(宮本輝)
幸せは細部に宿る(中島京子)
意地を張ってでも好きなことを選択する。それが幸せの原点。(山下洋輔)
冬の朝(華恵)(矢部華恵)
仕方がないなあ(養老孟司)
知らない人からもらった春のしあわせ(尾形真理子)
恩師の言葉(岸惠子)
「チャランポラン」できる幸せ(島田雅彦)
シアワセの変遷(江國香織)
ロボットと生きる未来(石黒浩)
自分を好きになり許してあげること(綿矢りさ)
私は、私より幸せな人たちの長い列のどん尻にいるが、私より不幸せな人たちの長い列の先頭にいる(藤永茂)
ああもう何度でも逆上がり(平松洋子)
いつもそこにあるのに後から気がつくもの、それが幸せ。(つんく♂)
欠航と化粧品と号泣(小川洋子)
父として生きる(白岩玄)〔ほか〕


内容細目表:

1 幸せは人それぞれ。人から見たら波乱の人生でも、私は満足です。   10-12
佐藤愛子/著
2 祖母の献立   13-15
村松友視/著
3 「近鉄」のビール   16-18
川本三郎/著
4 「家族」の定義を広げる。16歳だった私がカンボジアで学んだ幸せ   19-21
安田菜津紀/著
5 人の役に立てること   22-24
宮本輝/著
6 幸せは細部に宿る   25-27
中島京子/著
7 意地を張ってでも好きなことを選択する。それが幸せの原点。   28-30
山下洋輔/著
8 冬の朝   31-35
華恵/著
9 仕方がないなあ   36-38
養老孟司/著
10 知らない人からもらった春のしあわせ   39-41
尾形真理子/著
11 恩師の言葉   42-44
岸惠子/著
12 「チャランポラン」できる幸せ   45-47
島田雅彦/著
13 シアワセの変遷   48-50
江國香織/著
14 ロボットと生きる未来   51-53
石黒浩/著
15 自分を好きになり許してあげること   54-56
綿矢りさ/著
16 私は、私より幸せな人たちの長い列のどん尻にいるが、私より不幸せな人たちの長い列の先頭にいる   57-59
藤永茂/著
17 ああもう何度でも逆上がり   60-62
平松洋子/著
18 いつもそこにあるのに後から気がつくもの、それが幸せ。   63-65
つんく♂/著
19 欠航と化粧品と号泣   66-68
小川洋子/著
20 父として生きる   69-71
白岩玄/著
21 一発屋芸人の家族旅行   72-75
山田ルイ53世/著
22 千年後の「さいはひ」   76-78
酒井順子/著
23 幸せは小刻みに   79-81
鷲田清一/著
24 人生は出会いでできている   82-84
高橋慶彦/著
25 猫の教え   85-87
武田綾乃/著
26 しあわせの種類   88-90
角田光代/著
27 幸せは輪のように、巡りくるもの   91-93
ロバート キャンベル/著
28 青い蝶   94-96
下重暁子/著
29 よくわかりません   97-99
レンタルなんもしない人/著
30 小さな畑の大きな実り   100-102
本上まなみ/著
31 会うよろこび   103-105
ブレイディみかこ/著
32 何でも前向き・即実行   106-108
西村淳/著
33 農道の富士山   109-111
川上弘美/著
34 幸せについての一考察   112-114
はやみねかおる/著
35 幸せってなんだっけ   115-117
稲垣えみ子/著
36 幸福のヒント   118-120
鴻上尚史/著
37 幸福の怖さ   121-123
村田沙耶香/著
38 満たされない容器   124-126
住野よる/著
39 ぽん酢とパンダ   127-129
はな/著
40 猫と酒   130-132
吉田類/著
41 生まれてくるもの   133-135
宮下奈都/著
42 作家のしあわせ   136-138
万城目学/著
43 しあわせの呪縛   139-141
北川悦吏子/著
44 真夜中のラジオ   142-144
加藤千恵/著
45 ガラパゴスへの旅   145-147
福岡伸一/著
46 マイ・ハピネス   148-150
片岡義男/著
47 “幸せ”は人それぞれ   151-153
ヤマザキマリ/著
48 食べる幸せと瘦せる幸せ   154-156
堂場瞬一/著
49 「日常」と「人」が私の幸せの根源   157-159
植草美幸/著
50 幸せの閾値   160-162
小山薫堂/著
51 きまぐれな日常   163-165
柚木麻子/著
52 子どもは他人   166-168
田中俊之/著
53 幸せの定義   169-171
森絵都/著
54 みんなの幸せ、ひとりの幸せ   172-174
石田衣良/著
55 幸せと限界効用の逓減   175-177
森永康平/著
56 幸福と希望   178-180
玄田有史/著
57 学校を休んだ日   181-184
町田そのこ/著
58 人生は、宝物を探す旅。   185-187
小川糸/著
59 質の変化と没頭   188-190
羽田圭介/著
60 ジムの帰り道   191-193
藤崎彩織/著
61 三十三年後の約束   194-196
みうらじゅん/著
62 幸せの瞬間   197-199
吉本ばなな/著
63 しあわせとは   200-202
松浦弥太郎/著
64 極楽日   203-205
三浦しをん/著
65 創作は究極の一人遊び   206-208
荻原規子/著
66 幸せの位置   209-211
松任谷正隆/著
67 薄く、儚いもの   212-214
町田康/著
68 余生のベテラン   215-217
辻村深月/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。