感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神札考

著者名 矢部善三/著
出版者 素人社書屋
出版年月 1934
請求記号 SN176/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114352416版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142 37142
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN176/00008/
書名 神札考
著者名 矢部善三/著
出版者 素人社書屋
出版年月 1934
ページ数 151p 図版14枚
大きさ 23cm
分類 1755
一般件名 護符
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110066627

要旨 心と命を救うために。いじめ自殺遺族からのメッセージ。
目次 序論 いじめの現状―文部科学省の調査を検討する
第一章 いじめについて誤解していませんか?(「被害者は弱い子」なのか?
「いじめられる原因がある」という被害者責任論 ほか)
第二章 スクール虐待と当事者の背景(いじめは虐待行為である
不登校の子どもたち ほか)
第三章 大切なのは、大人全体で向き合うこと(当事者はいじめをなかなか認められない
加害者とされた子へ丁寧な対応をしよう ほか)
第四章 「自由の翼」を考えるワークショップ(「心のお天気」
「赤いハート」 ほか)
著者情報 小森 美登里
 1957年神奈川県生まれ。NPO法人「ジェントルハートプロジェクト」理事。講演、展示会、勉強会の開催等の活動を全国展開しており、講演は1600回を超えている。講演の対象は小学生から一般まで(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。