感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

抒情の変容 フランス近現代詩の展望

書いた人の名前 廣田大地/著 中野芳彦/著 五味田泰/著
しゅっぱんしゃ 幻戯書房
しゅっぱんねんげつ 2024.6
本のきごう 951/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238423750一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 951/00172/
本のだいめい 抒情の変容 フランス近現代詩の展望
書いた人の名前 廣田大地/著   中野芳彦/著   五味田泰/著
しゅっぱんしゃ 幻戯書房
しゅっぱんねんげつ 2024.6
ページすう 357p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-86488-298-9
ぶんるい 9516
いっぱんけんめい 詩(フランス)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ボードレール、バンヴィル、レダら19世紀から21世紀までのフランス近現代詩をめぐり、「抒情詩」「抒情性」「抒情主体」の3つの詩学概念を問う。フランス文学研究者6名によるフランス抒情詩論集。
タイトルコード 1002410015113



ないよう細目表:

1 抒情詩、抒情性、抒情主体   各概念の成立について   13-51
廣田大地/著
2 ボードレール『悪の花』における抒情主体   あらたなディスクール構造へ   53-113
廣田大地/著
3 未完を名指す詩   ヴィクトル・ユゴーの抒情性   115-161
中野芳彦/著
4 十九世紀抒情詩と「詩は音楽のように(Ut musica poesis)」   民謡から詩的シャンソン、そして独自の抒情詩句へ   163-205
五味田泰/著
5 ピエール・ルヴェルディからアントワーヌ・エマーズへ   あるリリスムの系譜   207-262
山口孝行/著
6 フランス現代詩における抒情詩と叙事詩の交叉点   ジャン・フォランの詩をめぐって   263-301
森田俊吾/著
7 スウィングする主体   ジャック・レダの詩学における詩とジャズ   303-348
中山慎太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。