感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたたびの春に 震災ノート20110311→20120311

著者名 和合亮一/著
出版者 祥伝社
出版年月 2012.3
請求記号 91156/01249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231901384一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01249/
書名 ふたたびの春に 震災ノート20110311→20120311
著者名 和合亮一/著
出版者 祥伝社
出版年月 2012.3
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-396-61415-7
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容紹介 放射能。見えざる恐怖の情報に脅えて、励ましに涙する毎日の中で、本当に信じられる「言葉」だけを見つめたい-。福島に住み続ける詩人の魂の記録。『産経新聞』『共同通信』ほか新聞・雑誌掲載をまとめて書籍化。
タイトルコード 1001110185715

要旨 クローバー、コウモリラン、ツリガネスイセン、ヨウシュヤマゴボウ、ムスカリ、苔など、自然の草花をモチーフにした刺繍図案、全37種!一見難しそうに見えてもステッチはシンプル。図案の一部を取り出して自分だけのアレンジも楽しめます!切り絵作家大橋忍とnuimoriコラボ図案も収録。
目次 植物刺繍とダーニングで使う道具
植物刺繍とダーニングで使う糸
ダーニングとステッチの種類
赤いバラ/エコバッグ
タンポポの綿毛/ニット帽子
レモン/くつ下
ハルジオン/リネンブラウス
青い花/リネンクロス
ピーナッツ/Tシャツ
コーヒーの木/帆布のトートバッグ
月桃の実/スマホケース
オリーブの葉と実/白ブラウス
ムスカリ/綿ストライプパーカー
そら豆と小豆/エプロン
ツリガネスイセン/チェックのスプリングコート
小花/花柄ワンピース
南天/スヌード
ふわふわの花/ロングカーディガン
ヨウシュヤマゴボウ/フリースパーカー
花はな/オーバーソックス〔ほか〕
著者情報 nuimori
 刺繍作家。制作するのは主に花や植物を立体的に表現した刺繍作品で、根っこが飛び出したりする刺繍は立体刺繍になっています。自然に囲まれた里山に暮らし、築百年を超える古い蔵を改修したアトリエで一人で制作しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。