蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本近現代人物履歴事典 第2版
|
| 著者名 |
秦郁彦/編
|
| 出版者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2013.4 |
| 請求記号 |
281/00291/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210796553 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
281/00291/ |
| 書名 |
日本近現代人物履歴事典 第2版 |
| 著者名 |
秦郁彦/編
|
| 出版者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2013.4 |
| ページ数 |
639p |
| 大きさ |
27cm |
| ISBN |
978-4-13-030153-4 |
| 分類 |
281033
|
| 一般件名 |
人名辞典-日本
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
明治維新前後から2012年末頃まで約1世紀半にわたって活動した各界の著名人物3449人の年譜スタイルによる略歴をまとめた事典。人名には読みがなを付し、出身地、生没年月日、家族関係、学歴などを記載。 |
| タイトルコード |
1001310010741 |
| 要旨 |
月や星々の基礎知識。季節の星座の見つけ方と見どころ。機材の使い方や撮影のアドバイス。 |
| 目次 |
第1章 星空を見てみよう(太陽が沈む様子を見てみよう 月を見てみよう 月の模様は何に見える? ほか) 第2章 星空の観察の仕方(肉眼で星を見てみよう 星空観察の服装や必需品は? 双眼鏡で星を見てみよう ほか) 第3章 四季の星座を見つけよう(星座って何? 誕生日の星座 南天の星座とは? ほか) |
| 著者情報 |
甲谷 保和 はまぎんこども宇宙科学館プラネタリウム解説員。ギネス世界記録を達成した世界一のプラネタリウムで投影解説を勤めるかたわら、サイエンスライターとして、天文と科学を中心に子どもたちにわかりやすい言葉で語りかける書籍を発表。テレビや動画の情報番組などで実験協力・監修・考証を勤めるなど、さまざまなメディアで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ