感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語のこころ (朝日選書)

著者名 帚木蓬生/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.10
請求記号 91336/00380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238514590一般和書1階開架 貸出中 
2 山田4130998125一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630899039一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00380/
書名 源氏物語のこころ (朝日選書)
著者名 帚木蓬生/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.10
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 1044
ISBN 978-4-02-263135-0
分類 91336
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 紫式部が「こころ」をとらえる基本のことば、主な女君たち25人の心…。50年にわたって読みこんできた精神科医・小説家による、「源氏物語」の手引書。紫式部の「ネガティブ・ケイパビリティ」を丹念に探り当てる。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜245
タイトルコード 1002410051300

要旨 今、時を超えて脚光をあびる江戸の敏腕プロデューサー蔦屋重三郎。歌麿・写楽・馬琴らを見いだし、人気作家とともにヒット作を連発。出版統制での処罰にも負けず、ひたむきに美しく面白いものを追求し多くの作家たちと駆け抜けた粋な男の生きざまを追う!対象年齢、小学生〜大人。
目次 1 江戸吉原の貸本屋
2 黄表紙をつくった男
3 蔦唐丸と喜多川歌麿
4 寛政の改革と戯作者たち
5 謎の絵師・写楽
まんがの内容がもっとよくわかる 蔦屋重三郎とその時代


内容細目表:

1 プロローグ   5-22
2 悪魔が来りて口笛を   23-114
3 嘆きの巫女は夜歩く   115-192
4 その、瞳の中の真実を   193-298
5 エピローグ   299-317
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。