蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に体調管理するための本
|
著者名 |
鈴木慶太/著
川端大輔/著
|
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
4937/03930/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238513246 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
南 | 2332455795 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
3 |
東 | 2432839674 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632622292 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
緑 | 3232646699 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
名東 | 3332841356 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
天白 | 3432590754 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
8 |
楠 | 4331649428 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
志段味 | 4531013219 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4937/03930/ |
書名 |
ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に体調管理するための本 |
著者名 |
鈴木慶太/著
川端大輔/著
|
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7981-7690-1 |
分類 |
49376
|
一般件名 |
発達障害
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
朝起きられない、疲れやすいなど、発達障害ゆえの体力や体調に関する悩みを持つ人に向けて、具体的な解決策を紹介。デジタルを使ったり、100円ショップのアイテムで実践できたり、ちょっとした工夫でできるアイデアが満載。 |
タイトルコード |
1002410060338 |
要旨 |
発達障害の特徴に苦しむ人が体調管理をしやすくなるためのアイデアを紹介する本。発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、体調管理の悩みが解消できる。発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説。便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている。 |
目次 |
第1章 「睡眠の悩み」を何とかしたい!―うまく眠れていない悩みを解決! 第2章 「体調が優れない」のを何とかしたい!―いつも疲れていて調子が出ない 第3章 「気持ちが安定しない」のを何とかしたい!―気分の波が激しい、落ち込みやすい 第4章 「生活の乱れ」を何とかしたい!―なんとなく調子が出ない毎日… 第5章 「体がうまく使えない」のを何とかしたい!―運動が苦手だったり、不器用だったり 第6章 「体調がコントロールできない」のを何とかしたい!―自己管理が難しく、体調を崩しがち 第7章 「ついついやってしまう」のを何とかしたい!―ブレーキが利かないのは、どうしたらいい? |
著者情報 |
鈴木 慶太 元NHKアナウンサー。東京大学経済学部2000年卒。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院2009年修了(MBA)。星槎大学共生科学部通信制課程特任教授。長男の診断を機に発達障害に特化した就労支援企業株式会社Kaienを2009年に起業。これまで1,000人以上の発達障害の方の就労支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川端 大輔 2006年に医療法人上島医院に入職。精神保健福祉士として、精神科デイナイトケアセンター、精神科外来業務、訪問支援など幅広い業務に従事。また、精神保健福祉士の実習担当者として多くの後輩の育成にも尽力。2020年に就労支援の魅力に惹かれ、現在の株式会社Kaienに入職。現在は自立訓練(生活訓練)にてサービス管理責任者として、発達障害の方たちの自立に向けた支援に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ