感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

観葉植物を枯らさないための本 人気の観葉植物116種の栽培のヒント

著者名 ヴェロニカ・ピアレス/著 深町貴子/監修 堀口容子/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.11
請求記号 6278/00469/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238506885一般和書1階開架 貸出中 
2 2332464698一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532472491一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
4 2632626327一般和書一般開架 貸出中 
5 2732548108一般和書一般開架 貸出中 
6 中川3032596953一般和書一般開架花と緑貸出中 
7 守山3132705652一般和書一般開架 貸出中 
8 名東3332840234一般和書一般開架 貸出中 
9 天白3432588659一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
10 4331651978一般和書一般開架 貸出中 
11 徳重4630918417一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22207/00168/
書名 概説中華圏の戦後史
並列書名 A Concise Postwar History of Mainland China,Hong Kong,Macau and Taiwan
著者名 中村元哉/著   森川裕貫/著   関智英/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.10
ページ数 5,266p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-13-022028-6
分類 222077
一般件名 中国-歴史-1949年以後
書誌種別 一般和書
内容紹介 大陸中国、香港、マカオ、台湾をめぐる第二次世界大戦後から現在にいたる歴史を、図版や史資料を活用しながらコンパクトにまとめる。いま、中華圏と向きあうために必須のテキスト。
書誌・年譜・年表 文献:p223〜228 中華圏を知るための年表 吉見崇編:p229〜251
タイトルコード 1002210055383

要旨 人気の観葉植物116種類の栽培のヒント。ちゃんと水をあげているのにモンステラが枯れるのはなぜ?ストレリチアの花が咲かないのはどうして?ペペロミアはどこに置いて育てればいいの?部屋を爽やかに彩る観葉植物。毎日水をあげていても、日当たりのいいところに置いていても、すぐ枯れてしまうのはなぜだろう?そんな疑問をもっていませんか?観葉植物を枯らさず、上手に育てるにはコツがあります。ただ漫然と水やりをするのではなく、いつ、どれぐらい水をあげるのか、肥料をあげるタイミング、鉢のサイズ、弱ったときの対処法など、知っておくべきことはいろいろあります。本書は、そんな植物を枯らさず育てるヒントがたくさん詰まった栽培ガイドブックです。
目次 鉢植え栽培の基本のき(植物を買う
植物を植える・置き場所を選ぶ
水やり
肥料をやる、手入れをする
植え替え
植物につく害虫
植物の病気)
観葉植物(観葉植物の世話のしかたと困った時の対処法)
シチュエーション別おすすめの観葉植物ベスト5(職場におすすめの植物ベスト5
日当たりのいい部屋でよく育つ植物ベスト5
明るいバスルームに向く植物ベスト5
日陰で育つおすすめの植物ベスト5
リビングルームにおすすめの植物ベスト5)
著者情報 ピアレス,ヴェロニカ
 熟練の園芸家・ガーデンデザイナーで、執筆・編集にも経験豊富。これまでgardenersworld.comのコンテント・プロデューサーや『Which?Gardening』副編集長を務め、現在は『Gardens Illustrated』のコンテント・エディターを任されている。『The English Garden』、『Garden Design Journal』、『Telegraph Gardening』などにも多数寄稿。DK社発行の『The Gardener’s Year』園芸コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深町 貴子
 園芸家。有限会社タカ・グリーン・フィールズ専務取締役。公益財団法人日本家庭園芸普及協会理事。園芸講座の企画や造園設計など幅広く活躍する傍ら、「趣味の園芸やさいの時間」(NHK Eテレ)講師のほか、数多くのメディアで活躍中。植物を育てる楽しさや喜び、生態系のしくみや不思議を独自の視点で語り、全国各地で園芸の楽しさを広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。