ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238507438 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2732541178 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832408906 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
富田 | 4431574765 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
去年、本能寺で : The vir…
円城塔/著
コード・ブッダ : 機械仏教史縁起
円城塔/著
長安ラッパー李白 : 日中競作唐代…
大恵和実/編訳,…
ムーンシャイン
円城塔/[著]
雨月物語
上田秋成/作,石…
ベストSF2022
大森望/編,円城…
怪談
ラフカディオ・ハ…
ゴジラS.P
円城塔/著
文字渦
円城塔/著
夜ふかしの本棚
朝井リョウ/著,…
コロナ禍日記
植本一子/著,円…
雨月物語
上田秋成/著,左…
雨月物語 癇癖談
[上田秋成/著]…
文字渦
円城塔/著
雨月物語
上田秋成/作,長…
雨月物語
上田秋成/[著]…
雨月物語 : 悲しくて、おそろしい…
上田秋成/原作,…
読書で離婚を考えた。
円城塔/著,田辺…
雨月物語 : 全訳注
上田秋成/[原著…
攻殻機動隊小説アンソロジー
士郎正宗/原作,…
まえへ
つぎへ
椿説弓張月2
曲亭馬琴/著,葛…
椿説弓張月1
曲亭馬琴/著,葛…
雨月物語
上田秋成/作,石…
馬琴研究 : 読本の生成と周縁
三宅宏幸/著
滝沢馬琴
麻生磯次/著
雨月物語
上田秋成/著,左…
雨月物語 癇癖談
[上田秋成/著]…
雨月物語
上田秋成/作,長…
雨月物語
上田秋成/[著]…
南総里見八犬伝全注釈1
徳田武/著
雨月物語 : 悲しくて、おそろしい…
上田秋成/原作,…
浮世絵師の絵で読む八犬伝上
徳田武/著
浮世絵師の絵で読む八犬伝下
徳田武/著
雨月物語 : 全訳注
上田秋成/[原著…
南総里見八犬伝 : 運命に結ばれし…
越水利江子/著,…
南総里見八犬伝3
曲亭馬琴/原作,…
南総里見八犬伝3
曲亭馬琴/原作,…
南総里見八犬伝2
曲亭馬琴/原作,…
南総里見八犬伝2
曲亭馬琴/原作,…
南総里見八犬伝1
曲亭馬琴/原作,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
91356/00076/ |
本のだいめい |
雨月物語 (河出文庫) |
書いた人の名前 |
[上田秋成/著]
円城塔/訳
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.11 |
ページすう |
212p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
河出文庫 |
シリーズかんじ |
え7-3 |
シリーズめい |
古典新訳コレクション |
シリーズかんじ |
29 |
ISBN |
978-4-309-42151-3 |
ぶんるい |
91356
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
崇徳院の霊に西行法師が出遭う「白峰」、7年を経て妻の元に帰る「浅茅が宿」…。中国の小説や日本の古典を自在に翻案し、技巧の粋をつくした上田秋成による怪異奇談の傑作を、円城塔が精緻で流麗な現代語に訳した怪異小説集。 |
タイトルコード |
1002410057957 |
ようし |
雨ははれ、月がおぼろにてらす夜―中国の小説や日本の古典を自在に翻案し、技巧の粋をつくした上田秋成による怪異奇談集の傑作を、円城塔による精緻で流麗な現代語訳でおくる。崇徳院の霊に西行法師が出遭う「白峯」、義兄弟を信じて待つ「菊花の約」、七年を経て妻の元に帰る「浅茅が宿」他、全九編。 |
ちょしゃじょうほう |
円城 塔 1972年、札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2007年、「オブ・ザ・ベースボール」で第104回文學界新人賞を受賞してデビュー。『烏有此譚』で第32回野間文芸新人賞、「道化師の蝶」で第146回芥川賞、『屍者の帝国』(伊藤計劃と共著)で第31回日本SF大賞特別賞、『Self‐Reference ENGINE』でフィリップ・K・ディック記念賞特別賞、『文字渦』で第43回川端康成文学賞(表題作に)、第39回日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 白峰
11-29
-
-
2 菊花の約
31-51
-
-
3 浅茅が宿
53-71
-
-
4 夢応の鯉魚
73-83
-
-
5 仏法僧
85-101
-
-
6 吉備津の釜
103-121
-
-
7 蛇性の婬
123-158
-
-
8 青頭巾
159-174
-
-
9 貧福論
175-190
-
前のページへ