感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 55 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 0 予約数 55

書誌情報サマリ

書名

ミスタードラゴンズの失敗 (扶桑社新書)

著者名 江本孟紀/著
出版者 扶桑社
出版年月 2024.11
請求記号 7837/02760/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432830699一般和書一般開架ドラゴンズ貸出中 
2 中村2532468002一般和書一般開架 貸出中 
3 中川3032580940一般和書一般開架 貸出中 
4 天白3432587750一般和書一般開架 貸出中 
5 山田4131002166一般和書一般開架 貸出中 
6 南陽4231091291一般和書一般開架 貸出中 
7 4331647356一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02760/
書名 ミスタードラゴンズの失敗 (扶桑社新書)
著者名 江本孟紀/著
出版者 扶桑社
出版年月 2024.11
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ巻次 510
ISBN 978-4-594-09921-3
分類 7837
一般件名 中日ドラゴンズ
個人件名 立浪和義
書誌種別 一般和書
内容紹介 立浪采配は批判されるべきなのか。2021年に中日の監督に就任した立浪和義のこれまでの3年間を振り返りつつ、過去と現在、ドラゴンズが今後やるべきことなどを、名将たちとの比較を交えながら客観的かつ冷静に分析する。
タイトルコード 1002410056734

要旨 立浪和義の3年間を負の遺産にしない方法とは?かつての名将たちと徹底比較。
目次 第1章 立浪采配は批判されるべきなのか?
第2章 立浪監督と新井監督、新庄監督の違いについて、検証してみる
第3章 立浪監督が学ぶべきだった野球人とは
第4章 立浪監督がドラゴンズで学ぶべきだった3人の監督
第5章 私が考える、中日が優勝するための改革案
第6章 名監督はどういう条件の下で生まれるのか
第7章 「ミスタードラゴンズ」にセカンドチャンスを!
著者情報 江本 孟紀
 1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、1971年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、1976年阪神タイガースに移籍し、1981年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。1992年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、2004年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動。2017年秋の叙勲で旭日中綬賞受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。