ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
3 |
ざいこのかず |
0 |
よやくのかず |
60 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
自分に嫌われない生き方
|
書いた人の名前 |
谷口たかひさ/著
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.10 |
本のきごう |
159/10700/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2132767282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
守山 | 3132700026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
徳重 | 4630936427 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
159/10700/ |
本のだいめい |
自分に嫌われない生き方 |
書いた人の名前 |
谷口たかひさ/著
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.10 |
ページすう |
318p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-04-607168-2 |
ぶんるい |
159
|
いっぱんけんめい |
人生訓
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
自分を好きでいる。それ以上に大切なことなどない-。約100か国を訪問してわかった世界の価値観に基づいて、「できることはすべてやった」と言える人生にするための自己肯定感の上げ方、お金と時間の価値、死生観を伝える。 |
タイトルコード |
1002410056138 |
ようし |
ヨーロッパは義務脳ではなく権利脳。自己肯定感を高める世界の子育て。時間と共に価値が減るドイツのお金。自分を好きでいる。人生でそれ以上に大切なことなどない。約100か国を訪問してわかった豊かに生きられる世界の価値観。 |
もくじ |
第1章 自己肯定感―あなたには「自由」と「権利」がある(Q.1 世界で最も過酷な仕事は? 日本では「義務」は教えるが「権利」は教えない ノミはなぜ跳べなくなったのか ほか) 第2章 時間とお金―本当に価値のあるものは?(Q.2 日本円より約3倍のスピードで使われる通貨、なぜ? お金で魚が絶滅したロシアの湖 給料は麻薬? ほか) 第3章 死生観―君はどう死ぬか(Q.3 世界中の誰とでも食事できるなら誰を選ぶ? 自分のお葬式をリアルに想像してみる 明日死ぬつもりで生きる ほか) |
ちょしゃじょうほう |
谷口 たかひさ 1988年大阪生まれ。10代の時に起業し、イギリスへ留学。卒業後、アフリカのギニアで学校設立に携わり、メガバンク/M&A/メディアのコンサルタント、グローバルIT企業の取締役を経験した後、社会課題解決を志してドイツへ移住し、起業。2019年、ドイツで気候危機の深刻さを目の当たりにし、「みんなが知れば必ず変わる」をモットーに、気候危機に関する講演を開始。その中で、最大の脅威は「他の誰かが何とかするだろう」という思い込みであることを感じ、自己肯定感も講演内容に加える。現在も講演を続けており、累計で16か国、2000回に。趣味は旅と勉強で、訪れた国は約100か国。保有資格は国際資格や国家資格を含め30個以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ