ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
誰よりもつよく抱きしめて 新装版 (光文社文庫)
|
書いた人の名前 |
新堂冬樹/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.12 |
本のきごう |
F8/01433/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
東 | 2432836506 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
2 |
北 | 2732559766 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
F8/01433/ |
本のだいめい |
誰よりもつよく抱きしめて 新装版 (光文社文庫) |
書いた人の名前 |
新堂冬樹/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.12 |
ページすう |
318p |
おおきさ |
16cm |
シリーズめい |
光文社文庫 |
シリーズかんじ |
し31-8 |
ISBN |
978-4-334-10506-8 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
月菜と夫・良城は結婚8年目。表向きは仲睦まじく見える二人だが、強迫的な潔癖症を患う良城は、月菜に直に触れることさえできない。月菜は書店を訪れた青年に惹かれていくが、彼も深刻な悩みを抱えていた…。 |
タイトルコード |
1002410066670 |
ようし |
昭和100年記念出版!おなじみの名所や繁華街はかつて、どんな風景だったか?定点写真で楽しむ今昔写真集。 |
もくじ |
名古屋城天守閣と本丸御殿跡(中区)昭和34年9月 名古屋東映の「まんがまつり」(中区)昭和44年7月 栄町交差点(中区)昭和28年4月 オリエンタル中村(中区)昭和30年12月 松坂屋栄町店(中区)昭和35年11月 丸栄と明治屋(中区)昭和30年9月 クリスタル広場のフォーク集会(中区)昭和44年11月 広小路通(中区)昭和24年1月 広小路の重厚ビル群(中区)昭和32年10月 栄銀座(中区)昭和37年11月 松竹小路(中区)昭和37年12月 女子大小路(中区)昭和38年11月 名古屋テレビ塔と久屋大通公園(中区)昭和61年12月 名古屋テレビ塔とNHK名古屋放送会館(中区)昭和30年6月 名古屋テレビ塔3階から南を望む(中区)昭和32年6月 名古屋テレビ塔展望台から西を望む(中区)昭和29年6月 名古屋テレビ塔3階から北を望む(中区)昭和37年11月 愛知県文化会館(中区・東区)昭和33年6月 エンゼルパークの大噴水(中区)昭和30年7月 伊勢町証券街(中区)昭和29年春〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
長坂 英生 1958年、愛知県岡崎市生まれ。信州大学卒業後、1980年に名古屋タイムズに入社し社会部記者に。2008年、名タイ休刊後、フリー記者・編集者、名古屋タイムズアーカイブス委員会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ