感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 23 ざいこのかず 23 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

書名

尾張の古城 全三四〇城を訪ねて

著者名 笹山忠/著
出版者 [笹山忠]
出版年月 2008.8
請求記号 A52/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235290848一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0235290855一般和書2階書庫 在庫 
3 西2131757318一般和書一般開架名古屋城在庫 
4 西2131700201一般和書書庫名古屋城在庫 
5 熱田2231557113一般和書一般開架 在庫 
6 2331490561一般和書一般開架 在庫 
7 2431588561一般和書一般開架 在庫 
8 2631629280一般和書一般開架 在庫 
9 2731543761一般和書一般開架 在庫 
10 千種2831719626一般和書一般開架 在庫 
11 千種2831425935一般和書書庫 在庫 
12 瑞穂2931537704一般和書一般開架 在庫 
13 中川3031625563一般和書書庫 在庫 
14 守山3131746541一般和書一般開架 在庫 
15 3231673801一般和書一般開架 在庫 
16 名東3331683999一般和書一般開架 在庫 
17 天白3431536022一般和書書庫 在庫 
18 山田4130254073一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230403976一般和書一般開架 在庫 
20 4330913452一般和書一般開架 在庫 
21 富田4430848053一般和書一般開架 在庫 
22 志段味4530316639一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4639151465一般和書書庫 在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A52/00089/
書名 尾張の古城 全三四〇城を訪ねて
著者名 笹山忠/著
出版者 [笹山忠]
出版年月 2008.8
ページ数 350p
大きさ 27cm
分類 A521
一般件名   愛知県-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810110308

ようし 日本人らしさとしても語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」という意識。私たちが無意識に内面化しているこの感覚は、いったいどこからきたのか?西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、精神の「潔白性」まで。風呂を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!
もくじ 第1章 風呂とは古来なんだったのか―前近代の湯屋と西洋のまなざし
第2章 管理・統制される浴場―明治期の湯屋をめぐる風景
第3章 「風呂好きな日本人」の誕生―入浴はなぜ美徳になったのか
第4章 日本の新しい公衆浴場―欧米の公衆浴場運動と日本の入浴問題
第5章 近代日本の新たな「母親」像―家庭衛生から「国民」の創出へ
第6章 精神に求められる清潔さ―国民道徳論と「潔白性」
第7章 世のため国のための身体―国定修身教科書のなかの清潔規範
ちょしゃじょうほう 川端 美季
 1980年神奈川県生まれ。立命館大学生存学研究所特別招聘准教授。専門は公衆衛生史。立命館大学先端総合学術研究科修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。