感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一やさしいむし歯の教科書 Holistic Dental Care

著者名 松尾晋吾/著
出版者 ホリスティックライブラリー出版
出版年月 2024.10
請求記号 497/00618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232640882一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00618/
書名 世界一やさしいむし歯の教科書 Holistic Dental Care
著者名 松尾晋吾/著
出版者 ホリスティックライブラリー出版
出版年月 2024.10
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8014-8204-3
分類 49724
一般件名 齲歯
書誌種別 一般和書
内容紹介 むし歯の原因は“甘いもの”でも“菌”でもなかった! 歯科医が「砂糖とむし歯の関係」の真実について、体の代謝のしくみから解き明かす。蜂蜜療法による実際の症例も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p264〜271
タイトルコード 1002410049524

要旨 むし歯の原因は“甘いもの”でも“菌”でもなかった!むし歯のしくみを知れば、今日から歯は守れる。蜂蜜療法による実際の症例も紹介。体が「糖」をきちんと利用できればむし歯は治る。
目次 1時限目 “砂糖でむし歯になる”というウソ!
2時限目 むし歯の歴史を紐解く
補講1回目 細胞はどのようにエネルギーをつくっているのか?
3時限目 歯の中は、見事な小社会を形成している
補講2回目 ミトコンドリアは酸素が命
補講3回目 “乳酸”がさらなる乳酸の蓄積を呼ぶ、細胞のしくみ
4時限目 むし歯の真犯人は誰か?
5時限目 むし歯は、こうしてできていく
6時限目 象牙芽細胞を“虫”に変えるのは何なのか?
補講4回目 糖質制限でなぜ細胞は低酸素になるのか?
LHR(ロングホームルーム) 蜂蜜療法による症例紹介
著者情報 松尾 晋吾
 1970年9月生まれのおとめ座。埼玉県出身。マツオ歯科クリニック院長。北海道大学歯学部卒業後、同大学歯学部第二補綴学講座に入局。北海道大学歯学部付属病院にて歯科臨床の研鑽を積みながら同大学大学院歯学研究科博士課程に進み、歯学博士号を取得。大学院では、「傾斜機能材料の開発と有限要素法による応力解析」などの研究を行う。18歳から36歳まで北海道ですごした後、平成18年に地元の埼玉にて、自費診療・完全予約制の全身と歯を診る自然療法歯科「マツオ歯科クリニック」を開院し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。