感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる分子生物学・細胞生物学実験 原理&実験の組み立て方

著者名 佐々木博己/編・著 河府和義/著 檀上稲穂/著
出版者 講談社
出版年月 2009.4
請求記号 4641/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウクライナ-歴史 ロシア-対外関係-ウクライナ 歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4641/00043/
書名 よくわかる分子生物学・細胞生物学実験 原理&実験の組み立て方
著者名 佐々木博己/編・著   河府和義/著   檀上稲穂/著
出版者 講談社
出版年月 2009.4
ページ数 198p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-06-153874-0
分類 4641
一般件名 分子生物学-実験   細胞学-実験
書誌種別 一般和書
内容紹介 試験管内、細胞レベル等の基本的実験編と、DNA複製・修復、転写調節等のフィールド別実験編に分け、分子生物学・細胞生物学の実験の原理と実験の組み立て方に重点をおいて解説。用語説明も充実した図版満載の入門書。
タイトルコード 1000910005940

要旨 戦争が呼び覚ました「過去」にいかに対峙し未来へ向けて何を語るのか。
目次 ロシア・ウクライナ戦争と歴史学
第1部 ウクライナとは何か(現代の政治的文脈におけるウクライナとロシアのネイション観―「帝国」と「脱植民地化」を手がかりに
コサック研究とウクライナ史学
ウクライナとポーランド=リトアニア―ポーランド近世史研究者の視角から)
第2部 歴史との対話(フィンランドにおける対ソ戦争認識の変遷と現状―ウクライナ侵攻との関連で
変容するポーランド=ウクライナ関係と歴史認識―「ヴォウィン事件」八〇周年を手がかりに
第二次世界大戦を「過去に葬る」―現代史の見直しと冷戦体制の克服)
第3部 戦争と歴史学への視座(冷戦後の国際秩序を問い直す―ヨーロッパ国際政治史研究の視点から
ロシア・ウクライナ戦争と現代歴史学の新しい課題―帝国・主権・ナショナリズム
私にとってのロシア・ウクライナ戦争―ロシア史研究者として)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。