感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい免疫入門 免疫の基本的なしくみ  第2版  (ブルーバックス)

著者名 審良静男/著 黒崎知博/著 村上正晃/著
出版者 講談社
出版年月 2024.5
請求記号 4918/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238414692一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132706959一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232577326一般和書一般開架 在庫 
4 2332430798一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2432809776一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532442536一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 2632590762一般和書一般開架 貸出中 
8 2732527615一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832393116一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932680693一般和書一般開架暮らしの本在庫 
11 3232623847一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332813744一般和書一般開架 貸出中 
13 天白3432569154一般和書一般開架暮らしの本在庫 
14 南陽4231070097一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630882647一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4918/00160/
書名 新しい免疫入門 免疫の基本的なしくみ  第2版  (ブルーバックス)
著者名 審良静男/著   黒崎知博/著   村上正晃/著
出版者 講談社
出版年月 2024.5
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2262
ISBN 978-4-06-535747-7
分類 4918
一般件名 免疫学
書誌種別 一般和書
内容紹介 細菌やウイルスなど、病原体の攻撃からからだを守るしくみである免疫。免疫が働く基本的なしくみを、最新の知見をふまえ、免疫反応の流れがわかるよう、やさしくかみくだいて解説する。新たな知見を加えた第2版。
書誌・年譜・年表 文献:p230〜231
タイトルコード 1002410014383

要旨 20世紀のおわりから21世紀の今日にかけて、免疫の“常識”は大きく変わった。自然免疫が獲得免疫を始動させることがわかり、制御性T細胞の存在は確かなものとなり、mRNAワクチンは現実のものとなった。本書では、最新の知見をふまえ、免疫という極めて複雑で動的なシステムの中で無数の細胞がどう協力して病原体を撃退するのか、その流れがよくわかるように解説する。
目次 第1章 自然免疫の初期対応
第2章 獲得免疫の始動
第3章 B細胞による抗体産生
第4章 キラーT細胞による感染細胞の破壊
第5章 複数の免疫ストーリー
第6章 遺伝子再構成と自己反応性細胞の除去
第7章 免疫反応の制御
第8章 免疫記憶
第9章 腸管免疫
第10章 自然炎症
第11章 がんと自己免疫疾患
著者情報 審良 静男
 大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任教授、および大阪大学ワクチン開発拠点先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター拠点長。1984年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。自然免疫研究の世界的権威。2023年時点における論文被引用数は日本一位、世界七位。ロベルト・コッホ賞、朝日賞、恩賜賞、慶應医学賞、ガードナー国際賞など受賞多数。日本免疫学会元理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒崎 知博
 国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター分化制御研究チームチームリーダー。1984年京都大学大学院医学研究科博士課程修了。B細胞研究の第一人者。日本免疫学会賞、文部科学大臣表彰科学技術賞、持田記念学術賞受賞。日本免疫学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 正晃
 北海道大学遺伝子病制御研究所教授・所長、量子科学技術研究開発機構量子生命科学研究所チームリーダー、および自然科学研究機構生理学研究所教授。1993年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。T細胞研究、神経免疫学、炎症学の第一人者。ノバルティス・リウマチ医学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。