感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

半導体逆転戦略 日本復活に必要な経営を問う

著者名 長内厚/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.4
請求記号 5498/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332798044一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5498/00226/
書名 半導体逆転戦略 日本復活に必要な経営を問う
並列書名 SILICON STRATEGIES:NAVIGATING THE SEMICONDUCTOR POWER PLAY
著者名 長内厚/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.4
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-11852-6
分類 5498
一般件名 半導体
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の半導体産業はなぜ凋落し、その復権には何が必要なのか。日本の半導体産業が抱える課題を、日本企業が陥りやすい技術論ではなく、ビジネスとしての成功を目指す経営学的な見地から解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p246
タイトルコード 1002410000947

要旨 生き残るために必要な経営転換策が満載。日本の半導体産業はなぜ凋落し、その復権には何が必要なのか。本書は、技術信仰に縛られた日本企業の実態、技術で勝ってビジネスで負けてきた歴史、数を追わないことの問題点などを明らかにし、韓国、台湾になぜ逆転を許したのかについても的確に分析。ラピダスよりもJASMが日本の転機となるかもしれないなどの大胆な考えも示す復活のための経営戦略指南書。日本の半導体産業が抱える課題を、日本企業が陥りやすい技術論ではなく、ビジネスとしての成功を目指す経営学的な見地から解き明かす。
目次 第1章 ファーウェイ7ナノショック
第2章 ラピダスよりもJASMが日本の転機となるかもしれない訳
第3章 日の丸半導体の復権をかけたTSMCの誘致
第4章 技術だけ強い日本の戦略的課題
第5章 日本の半導体産業の歴史
第6章 数を追わないことの問題点
第7章 日米半導体摩擦を静かに見守っていた韓国の戦略
第8章 台湾が世界一に上り詰められた深刻な理由
第9章 米中貿易摩擦で漁夫の利を取れるのは誰か
第10章 安心という日本の価値づくり
第11章 中国を敵に回しすぎないこと
第12章 半導体産業に必要なのは経営戦略
著者情報 長内 厚
 早稲田大学商学学術院経営管理研究科教授。1991年東京工業大学工学部付属工業高等学校電子科卒業、97年京都大学経済学部卒業、同年ソニー株式会社入社、薄型テレビ事業立ち上げ、映像関連商品の商品企画、技術企画、プレジデント付商品戦略担当を務めた。2004年筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士前期課程経営システム科学専攻修了、07年京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻博士後期課程修了、07年ソニー株式会社退職、同年神戸大学経済経営研究所准教授、11年早稲田大学商学学術院商学研究科准教授、16年より現職。ハーバード大学客員研究員、台湾国立政治大学客員研究員、総務省情報通信審議会専門委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。