感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン 2019

著者名 日本整形外科学会/監修 日本肘関節学会/監修 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン策定委員会/編集
出版者 南江堂
出版年月 2019.9
請求記号 4947/00347/19


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101012656版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4947/00347/19
書名 上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン 2019
著者名 日本整形外科学会/監修   日本肘関節学会/監修   日本整形外科学会診療ガイドライン委員会上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン策定委員会/編集
出版者 南江堂
出版年月 2019.9
ページ数 9,49p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-524-22678-8
分類 49477
一般件名 肘-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 上腕骨外側上顆炎の最善の診療方法を推奨として医療者に提示するガイドライン。病態、診断、予後をBackground Questionとし、治療法については11のClinical Questionを記載する。
タイトルコード 1001910054213

要旨 自然科学の各分野におけるスペシャリストがコーディネーターとなり、「面白い」「重要」「役立つ」「知識が深まる」「最先端」をキーワードにテーマを選びました。第一線で研究に携わる著者が、自身の研究内容も交えつつ、それぞれのテーマを面白く、正確に、専門知識がなくとも読み進められるようにわかりやすく解説します。
目次 1 DNAからの何が形をつくるか
2 限られたDNA情報がさまざまな形をもたらす仕組み
3 物理の世界での形づくりを眺める
4 多細胞動物の形の特性とこれをつくり上げる細胞
5 多細胞動物の形態形成のための数理モデル
6 バーテックス・ダイナミクスとその応用
7 細胞の力が細胞の並び替えを起こす
8 組織がらせんにねじれる
9 DNAから形ができるまで


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。