感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅

出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.4
請求記号 5208/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236628608一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5208/00132/
書名 聖地建築巡礼 世界遺産から現代建築まで、73の聖地を巡る旅
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.4
ページ数 175p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-7678-1962-4
分類 52087
一般件名 宗教建築-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊勢神宮、イースター島、カルナック神殿とルクソール神殿、モンサンミシェル…。世界遺産、巨匠建築、古の人々が手がけた塔など、73の聖地建築をビジュアルに紹介します。データ:2015年2月現在。
タイトルコード 1001510000933

目次 第1章 建築鉄骨構造
第2章 構造計画と設計法
第3章 鋼材の性質
第4章 ボルト接合法
第5章 溶接接合法
第6章 座屈理論の基礎
第7章 塑性解析法
第8章 軸方向力を受ける部材
第9章 曲げモーメントとせん断力を受ける梁材
第10章 軸方向力と曲げモーメントを受ける柱材
第11章 接合部
第12章 骨組
第13章 ラーメンの設計
付録
著者情報 松井 千秋
 昭和37年京都大学工学部卒業。平成13年九州大学名誉教授。平成13年〜25年(財)建築技術教育普及センター理事、九州支部長。工学博士、構造設計一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。