感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 6 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 6

しょしじょうほうサマリ

書名

芥川龍之介の桃太郎

著者名 芥川龍之介/文 寺門孝之/画
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.1
請求記号 7266/01035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2932754985一般和書一般開架 貸出中 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7266/01035/
書名 芥川龍之介の桃太郎
著者名 芥川龍之介/文   寺門孝之/画
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 978-4-309-29373-8
一般注記 「桃太郎」(ピエ・ブックス 2005年刊)の改題改訂版
分類 7266
書誌種別 一般和書
内容紹介 桃から生れた桃太郎は、鬼が島の征伐を思い立った。なぜかというと、お爺さんやお婆さんのように、山だの川だの畑だのへ仕事に出るのがいやだったせいである-。現代の世の中を暗示するような、ダークすぎるおとぎ話。
タイトルコード 1002310076975

ようし 悪党「桃太郎」、誕生!桃から生れた桃太郎は鬼が島の征伐を思い立った。思い立った訣はなぜかというと、彼はお爺さんやお婆さんのように、山だの川だの畑だのへ仕事に出るのがいやだったせいである。衝撃のダークすぎるおとぎ話、傑作!怪作!現代の予言の書!?きな臭い今の時代にこそ必読!
ちょしゃじょうほう 芥川 龍之介
 作家。1892年東京生まれ。東京帝国大学英文科卒業。1916年「新思潮」に発表した短編小説「鼻」が夏目漱石の賞賛を受け、作家としての地位を確立してゆく。1921年頃より心身に不調をきたすようになり、1927年、35歳にて自死を遂げる。小説をはじめ、随筆、童話、戯曲ほか多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺門 孝之
 画家。神戸芸術工科大学教授。1961年名古屋市生まれ。3歳より神戸市で育つ。大阪大学文学部美学科卒業後、セツ・モードセミナーで絵を学ぶ。神戸と東京を拠点にし、「天使」や「夢」をモチーフに独自の絵画世界を切り開く。展覧会はじめ、書籍の装画、絵本、ライブペインティングなど幅広く活動。映画、演劇とのコラボレーションも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。