蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
港 | 2670029673 | CD | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もりのおかしやさん
ふなざきやすこ/…
ぼくパトカーにのったんだ
わたなべしげお/…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえよしを/作…
さかなにはなぜしたがない
神沢利子/作,井…
あいうえおうさま
寺村輝夫/文,和…
おばけのはなし2
寺村輝夫/文,ヒ…
おかあさんおめでとう
神沢利子/作,井…
日本むかしばなし1
寺村輝夫/文
ぼくらはズッコケ探偵団
那須正幹/作,前…
てぶくろ : ウクライナ民話
堀尾青史/脚本,…
おばけのはなし3
寺村輝夫/著,ヒ…
いまなんじ
やましたはるお/…
ブラック・ジャック3
手塚治虫/著
カレーライスはこわいぞ
角野栄子/さく,…
おおさむこさむ
松谷みよ子/文,…
ぼくを探しに
シルヴァスタイン…
さる・るるる
五味太郎/作・画
あいうえおのき : ちからをあわせ…
レオ・レオニ/作…
からすたろう
やしまたろう/ぶ…
つるにょうぼう
矢川澄子/再話,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
涙のパヴァーヌ〜リコーダー名曲集 Famous recorder music (Warner classics best 100) |
著者名 |
フランス・ブリュッヘン/リコーダー
|
出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
出版年月 |
2000.06 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
再生時間 |
78分 |
シリーズ名 |
Warner classics best 100 |
シリーズ巻次 |
90 |
一般注記 |
演奏:アンナー・ビルスマ(チェロ) グスタフ・レオンハルト(チェンバロ) ケース・ブッケ(リコーダー)ほか 録音:1960年代-1970年 付:リーフ(解説付) |
分類 |
15
|
一般件名 |
独奏曲-リコーダー
|
書誌種別 |
CD |
内容紹介 |
内容:涙のパヴァーヌ(エイク). ソナタト短調,作品5の12:ラ・フォリア(コレルリ). 恋のうぐいす(クープラン). リコーダー・ソナタヘ長調,TWV41-F2:《忠実な音楽の師》から(テレマン). 組曲第1番:2つのリコーダーのための(オトテール) ほか2曲 |
タイトルコード |
3009932001024 |
要旨 |
名作には魂をゆさぶる永遠の力がある!身をもって「音読力」のすごさを体現している著者が選び抜いた作品を紹介!名作音読で毎日がたのしくなる!「生きるヒント」が見つかる! |
目次 |
第1章 生まれゆくものへ(小さき者へ―有島武郎 科学者とあたま―寺田寅彦 ほか) 第2章 花香る(個性―北大路魯山人 植物一日一題―牧野富太郎 ほか) 第3章 立ちどまるとき(風姿花伝―世阿弥 病床生活からの一発見―萩原朔太郎 ほか) 第4章 人生の四季(二十四節気七十二候 方丈記―鴨長明 ほか) |
著者情報 |
寺田 理恵子 元フジテレビアナウンサー。「心とからだ磨きの朗読教室」主宰。1961年、東京都に生まれる。聖心女子大学文学部を卒業。その後、社会人として武蔵野大学人間関係学部を卒業。認定心理士。フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。1989年、結婚を機に退社、フリーになる。1998年に離婚、2000年に再婚し専業主婦として生活。50代に入ると父の死、母の認知症、さらに2012年に夫の急逝が重なり、心身がボロボロに。そのときから「音読トレーニング」をはじめ、見事に復活。現在、朗読教室・アナウンススクールの講師を務めるかたわら、認知症サポーターとして朗読ボランティアや認知症の理解を深める講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ