感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜだろうなぜかしら 2年 上  理科の学校  新版  (学年別シリーズ)

出版者 実業之日本社
出版年月 1985
請求記号 40/00062/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230326126じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00062/2-1
書名 なぜだろうなぜかしら 2年 上  理科の学校  新版  (学年別シリーズ)
出版者 実業之日本社
出版年月 1985
ページ数 141p
大きさ 22cm
シリーズ名 学年別シリーズ
ISBN 4-408-36004-X
一般注記 監修:星野芳郎,真船和夫
分類 400
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310052753

要旨 多くを失い身一つになっても、集えば人は語りだす。伝える人と、耳をすます人の間に生まれた語り継ぎの「記録文学」。
目次 はじめに―語らいの場へようこそ
第1章 おばあさんと旅人と死んだ人
第2章 霧が出れば語れる
第3章 今日という日には
第4章 ぬるま湯から息つぎ
第5章 名のない花を呼ぶ
第6章 送りの岸にて
第7章 斧の手太郎
第8章 平らな石を抱く
第9章 やまのおおじゃくぬけ
第10章 特別な日
第11章 ハルくんと散歩
第12章 しまわれた戦争
第13章 ハコベラ同盟
第14章 あたらしい地面
第15章 九〇年のバトン
声と歩く―あとがきにかえて


内容細目表:

1 陽だまり   5-20
安西水丸/漫画
2 アメンボ   27-42
安西水丸/漫画
3 ボートハウス   59-74
安西水丸/漫画
4 冬の客   91-106
安西水丸/漫画
5 安西水丸さんのこと   22-25
村上春樹/著
6 安西水丸さんについてのエトセトラ   44-49
柴門ふみ/著
7 安西水丸さんのイラストレーション   50-56
木内達朗/著
8 毒舌と余白   76-82
角田光代/著
9 角鉢のなかの風景   84-89
平松洋子/著
10 安西先生のこと   108-117
信濃八太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。