感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダリオ・フォー喜劇集

著者名 ダリオ・フォー/著 フランカ・ラーメ/著 高田和文/訳
出版者 松籟社
出版年月 2023.7
請求記号 972/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238290779一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 972/00011/
書名 ダリオ・フォー喜劇集
並列書名 Le Commedie di Dario Fo
著者名 ダリオ・フォー/著   フランカ・ラーメ/著   高田和文/訳
出版者 松籟社
出版年月 2023.7
ページ数 447p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87984-441-5
分類 972
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:天使たちはピンボールをしない アナーキストの事故死 払えない!払わない! クラクションを吹き鳴らせ 法王と魔女 泥棒もたまには役に立つ ダリオ・フォー著. 開かれたカップル ダリオ・フォー フランカ・ラーメ著
内容紹介 体制の腐敗や横暴を戯画化するとともに、様々な問題を抱える現代社会を痛烈に諷刺・批判してきた、現代イタリアを代表する劇作家・俳優ダリオ・フォー。その作品群から長編喜劇5編、一幕劇2編を精選し収録する。
タイトルコード 1002310027567

要旨 現代イタリアを代表する劇作家・俳優ダリオ・フォー。政財界からローマ教皇庁にいたる体制の腐敗や横暴を戯画化するとともに、性差別や麻薬など様々な問題を抱える現代社会を痛烈に諷刺・批判してきた。その数多い作品群から精選した長編喜劇五編、一幕劇二編を収録し、日本ではあまり知られていなかった「反逆する道化」フォーの劇世界へ誘う。
著者情報 フォー,ダリオ
 1926‐2016。現代イタリアを代表する劇作家・俳優。戯曲執筆だけでなく、演出、舞台美術、衣装、振付け、音楽など演劇に関わるほとんど全ての仕事をこなした。妻のフランカ・ラーメと劇団を結成、『天使たちはピンボールをしない』Gli arcangeli non giocano a flipperなどのヒット作を生み出す。1969年、ヨーロッパ中世の道化芸を現代に蘇らせたモノローグ劇『ミステーロ・ブッフォ』Mistero Buffoで多くの若者の支持を得、カウンターカルチャーの旗手と目される。以後も『アナーキストの事故死』Morte accidentale di un anarchicoや『払えない!払わない!』Non si paga!Non si paga!『法王と魔女』It Papa e la Stregaなどを発表、イタリア演劇界において「反体制」「異端」の姿勢を貫いた。1997年、ノーベル文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラーメ,フランカ
 1929‐2013。イタリアの俳優・劇作家。仮面即興劇コンメディア・デッラルテの伝統に連なる大衆演劇の俳優の家に生まれる。ダリオ・フォーと結婚して劇団を結成、実生活と演劇活動の両方において生涯にわたるフォーのパートナーとなった。二人は劇作においても常に協力し、フォーの喜劇作品の大半はラーメとの共同作業から生れた。また、フォーの戯曲は全てラーメによる監修を経て出版社から刊行された。代表作として、『家とベッドと教会と』Tutta casa,letto e chiesa『開かれたカップル』Coppia aperta,quasi spalancata『よくある一日』Una giornata qualunqueなどがある。フェミニズムや弱者救済のための社会活動に積極的に関与し、2006年から2008年まで上院議員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 和文
 東京外国語大学大学院外国語研究科修了。静岡文化芸術大学名誉教授。元ローマ日本文化会館館長。専攻はイタリア演劇、イタリア語、比較演劇。特に、ノーベル賞劇作家ダリオ・フォーの研究、翻訳。狂言とコンメディア・デッラルテの比較研究。1999年、優れた翻訳劇に増られる湯浅芳子賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デサンティス,ジョヴァンニ
 イタリア文化会館・大阪館長。これまで上智大学講師をはじめ、在ニューヨーク伊領事館と在モスクワ伊大使館の文化担当官を務める。イタリア外務省の本省においては、海外大学との国際事業に従事。専門は中世史、ビザンチン文化論、初期キリスト教研究、ルネサンス思想史など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 天使たちはピンボールをしない   11-90
ダリオ・フォー/著
2 アナーキストの事故死   91-154
ダリオ・フォー/著
3 払えない!払わない!   155-222
ダリオ・フォー/著
4 クラクションを吹き鳴らせ   223-301
ダリオ・フォー/著
5 法王と魔女   303-375
ダリオ・フォー/著
6 泥棒もたまには役に立つ   377-404
ダリオ・フォー/著
7 開かれたカップル   405-434
ダリオ・フォー/著 フランカ・ラーメ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。