感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

争わない社会 「開かれた依存関係」をつくる  (NHKブックス)

著者名 佐藤仁/著
出版者 NHK出版
出版年月 2023.5
請求記号 3613/00153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238238331一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3613 3613
社会的相互作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3613/00153/
書名 争わない社会 「開かれた依存関係」をつくる  (NHKブックス)
著者名 佐藤仁/著
出版者 NHK出版
出版年月 2023.5
ページ数 297p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1279
ISBN 978-4-14-091279-9
分類 3613
一般件名 社会的相互作用
書誌種別 一般和書
内容紹介 争いが絶えないのはなぜか。個人が孤立無援となってしまうのはなぜか。進化論の誤読、対外援助、入会権闘争、生活綴方までを分析し、機能的な中間集団への依存が争いの芽を摘む可能性を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p271〜292
タイトルコード 1002310014426

要旨 周りに頼る作法を根本から考え直そう。国家間の戦争、社会の分断、個人同士やネット上の諍いなど、豊かになり余裕ができた時代にも争いが絶えないのはなぜか?国からは「自助」を、市場からは「競争に勝ち残ること」を求められて、個人が孤立無援となってしまうのはなぜか?本書は、その原因が近代人の「自立」への欲求にあったと見て、その陰で見落とされてきた「依存」の可能性を問う試みである。進化論の誤読、対外援助、入会権闘争、生活綴方までを分析し、機能的な中間集団への依存が争いの芽を摘む可能性を示す。分野を超えた視点で切りひらく、社会科学からの挑戦の書。
目次 争わないための依存
1部 発展の遠心力―「自立した個人」を育てる(競争原理―規格化される人々
社会分業―特技を社会に役立たせる
対外援助―与えて生まれる依存関係)
2部 支配の求心力―特権はいかに集中するか(適者生存―格差を正当化する知
私的所有―自然をめぐる人間同士の争い
独裁権力―依存関係を閉じる言葉)
3部 依存の想像力―頼れる「中間」を取り戻す(帰属意識―踏みとどまって発言する
中間集団―身近な依存先を開く
依存史観―歴史の土を耕す)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。