感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇ワークショップのレッスン よりよい表現とコミュニケーションのために

著者名 鴻上尚史/著
出版者 白水社
出版年月 2023.5
請求記号 770/00436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238240162一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132648672一般和書一般開架 在庫 
3 2332384029一般和書一般開架 在庫 
4 2732469297一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 770/00436/
書名 演劇ワークショップのレッスン よりよい表現とコミュニケーションのために
著者名 鴻上尚史/著
出版者 白水社
出版年月 2023.5
ページ数 341,2p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09342-9
分類 7707
一般件名 演劇   ワークショップ
書誌種別 一般和書
内容紹介 演劇ワークショップとは、「よりよく生きるために必要な技術」を上達させる、さまざまな演劇的方法のこと。コミュニケーション能力がアップする、学校・ビジネス・家庭でも使える234のレッスンを収録する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜2
タイトルコード 1002310008991

要旨 楽しい実践的なレッスンを通して、コミュニケーション能力がアップ!学校・ビジネス・家庭でも使える、234のレッスンを収録!
目次 はじめに 演劇ワークショップが求められる三つの理由
1 演劇ワークショップについて
2 演劇的ウォーミングアップ
3 感情と体を育てるレッスン
4 さまざまなことを意識するレッスン
5 集中力を高めるレッスン
6 道具を使ったゲーム
7 体で表現するレッスン
8 物語を生きるレッスン
9 演技のためのレッスン
著者情報 鴻上 尚史
 1958年、愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒。94年「スナフキンの手紙」で岸田國士戯曲賞、2010年「グローブ・ジャングル」で読売文学賞戯曲・シナリオ賞受賞。97年に演劇ワークショップのリサーチのための渡英を経て、帰国後『発声と身体のレッスン』『演技と演出のレッスン』(以上、白水社)を刊行、10万部突破のロングセラーとなる。著書はほかに『表現力のレッスン』『あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント』『愛媛県新居浜市上原一丁目三番地』(以上、講談社)など多数。映画監督、ラジオ・パーソナリティ、脚本家などとしても幅広く活躍。NHK『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン』で司会を務める。桐朋学園芸術短期大学名誉教授、昭和音楽大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。