感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔術の歴史 氷河期から現在まで

著者名 クリス・ゴスデン/著 松田和也/訳
出版者 青土社
出版年月 2023.4
請求記号 147/03454/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238204200一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリス・ゴスデン 松田和也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/03454/
書名 魔術の歴史 氷河期から現在まで
著者名 クリス・ゴスデン/著   松田和也/訳
出版者 青土社
出版年月 2023.4
ページ数 494,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-7544-6
原書名 原タイトル:The history of magic
分類 1471
一般件名 呪術-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 魔術はあらゆる時代、場所に見出せる。4万年以上の歴史のなかで、人類と世界との関係を解きほぐし、魔術・宗教・科学の関係を解明。すべてのものとともに生きる魔術が持つ新しい可能性をみはるかす、未来に向けた魔術論。
書誌・年譜・年表 年表-世界魔術史:p469〜470
タイトルコード 1002210095705

要旨 「魔術」の伝統を現代によみがえらせる画期的な論にして、未来にむけた魔術論の決定版。魔術はあらゆる時代、あらゆる場所に見出せる。しかしこの二世紀のあいだに宗教と科学から魔術は周縁へと追いやられてしまった。合理性と客観性を追求した近代は、貧困や不平等、大量消費による資源枯渇、そして環境破壊や社会の危機に直面している。四万年以上の歴史のなかで、人類と世界との関係をあらためて解きほぐし、いまこそ構築すべき魔術・宗教・科学の関係をあきらかにする。なにものをも平等にあつかい、生のあるなしに関わらず、すべてのものとともに生きるという「魔術」が持つあたらしい可能性をみはるかす、壮大にして革新的な魔術論。
目次 第1章 魔術とは何か、それは何故重要なのか
第2章 超古代の魔術(紀元前四〇〇〇〇頃‐六〇〇〇)
第3章 都市の魔術―メソポタミアとエジプト(紀元前四〇〇〇‐一〇〇〇)
第4章 中華の魔術―深遠なる参画(紀元前二〇〇〇〇年頃‐現在)
第5章 ユーラシア・ステップのシャーマニズムと魔術(紀元前四〇〇〇頃‐現在)
第6章 先史時代ヨーロッパの魔術伝統(紀元前一〇〇〇〇‐〇)
第7章 ユダヤ、ギリシア、ローマの魔術(紀元前一〇〇〇頃‐一〇〇〇)
第8章 アフリカ、オーストラリア、南北アメリカの魔術
第9章 ヨーロッパ中世と近代の魔術(五〇〇‐現在)
第10章 現代と未来の魔術
著者情報 ゴスデン,クリス
 オクスフォード大学ヨーロッパ考古学教授、ヨーロッパ考古学研究所所長。呪術的なアイテムを科学的な側面から多数紹介するピットリヴァーズ博物館で学芸員兼講師を務め、科学的な方法で展示された不思議な品々に数多く出会った。英国アカデミーおよび古代学会の会員。本書が初の邦訳書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 和也
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。