感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インスリン注射ってなんだろう? (からだとはたらくどうぐたち)

著者名 ハリエット・ブランドル/作 中野泰志/総合監修 浦上達彦/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2023.2
請求記号 49/01135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232604409じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630826206じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

糖尿病 インスリン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/01135/
書名 インスリン注射ってなんだろう? (からだとはたらくどうぐたち)
著者名 ハリエット・ブランドル/作   中野泰志/総合監修   浦上達彦/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2023.2
ページ数 24p
大きさ 23×23cm
シリーズ名 からだとはたらくどうぐたち
ISBN 978-4-593-10277-8
原書名 原タイトル:Using insulin
分類 493123
一般件名 糖尿病   インスリン
書誌種別 じどう図書
内容紹介 すい臓の「スイッチ」と、インスリンペンの「リンリン」が案内役になって、インスリン注射のはたらきや使い方、糖尿病などについて解説。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる絵本。
タイトルコード 1002210086703

要旨 インスリン注射って知っている?見えないところで、からだとはたらくどうぐがあるんだ!インスリン注射ってなに?どんなしくみ?どんなことに気をつけるの?すい臓のスイッチとインスリンペンのリンリンといっしょにしらべてみよう!
目次 すい臓ってなに?
ブドウ糖ってなに?
糖尿病ってなに?
糖尿病になったらどうなるの?
びょういんではなにをするの?
糖尿病になったときは…
どうやってインスリンを注射するの?
どうやって血糖値をはかるの?
おぼえておこう
どんなふうにせいかつしていくの?
著者情報 ブランドル,ハリエット
 子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 泰志
 慶應義塾大学経済学部教授。専門は「実験心理学」「障害児(者)心理学」「特別支援教育」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦上 達彦
 日本糖尿病学会専門医および指導医、小児糖尿病委員会委員長、日本小児思春期糖尿病学会理事長、日本糖尿病協会療養指導医。日本大学医学部小児科学系小児科学分野臨床教授および浦上小児内分泌・糖尿病クリニック院長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。