蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本狛犬大全
|
著者名 |
荒勝俊/著
|
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2024.10 |
請求記号 |
175/00609/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238494967 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
東 | 2432836290 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532464282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732539370 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932723212 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332839764 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
志段味 | 4531011684 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
175/00609/ |
書名 |
日本狛犬大全 |
著者名 |
荒勝俊/著
|
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-86581-441-5 |
分類 |
1755
|
一般件名 |
狛犬
神社
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本全国にある寺社の狛犬たちを収めた狛犬大全。威風堂々迫力の狛犬から、珍妙な思わず吹き出してしまう狛犬、家に一匹欲しくなる究極にかわいい狛犬まで、各寺社の歴史とともにオールカラーの写真で紹介する。 |
タイトルコード |
1002410049705 |
要旨 |
言いたいことをがまんしていませんか?相手の反応を気にして、言いたいことが言えない。言いすぎてしまったのではないか、と後から反省する。仕事ではがまんが当たり前だと思っている。アサーションで「自分」も「相手」も大切にしながら言いたいことが言えるようになる! |
目次 |
1章 言いたいことをがまんしていませんか?(仕事では「がまんが当たり前」でしょうか? 能力のある人ほど、無意識のがまんをためている ほか) 2章 なぜ、言いたいことが言えないのか(がまんしながら「社会の知恵」に従っている 自分に合わない「常識」に縛られている ほか) 3章 アサーションで「思い」に気づき、自然体に生きる(コミュニケーションを通して人間関係をつくる コミュニケーションにおける3つの自己表現 ほか) 4章 “実践”アサーティブに「思い」を伝える(「言ってみる」ことから始めよう コミュニケーションは取引ではない ほか) 5章 「思い」を大切にするとは、自分に正直に生きること(固定観念にとらわれず、アサーティブに思いを伝える がまんに使っていた「自己資源」を有意義に使う ほか) |
著者情報 |
平木 典子 1959年津田塾大学英文学科卒業後、ミネソタ大学大学院に留学し、カウンセリング心理学を専攻(教育心理学修士)。帰国後、カウンセラーとして活躍する一方、後進の指導にあたる。立教大学カウンセラー・教授、日本女子大学教授、跡見学園女子大学教授、統合的心理療法研究所(IPI)所長を経て、2019年より日本アサーション協会代表。臨床心理士。家族心理士。著書多数。日本におけるアサーション・トレーニングの第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ