感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症plus緩和ケア 症状緩和とスピリチュアルペインへの対応  (認知症plusシリーズ)

著者名 認知症の緩和ケアに関する研究会/編
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2023.1
請求記号 4937/03704/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238220180一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

認知症 緩和ケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03704/
書名 認知症plus緩和ケア 症状緩和とスピリチュアルペインへの対応  (認知症plusシリーズ)
著者名 認知症の緩和ケアに関する研究会/編
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2023.1
ページ数 7,198p
大きさ 26cm
シリーズ名 認知症plusシリーズ
シリーズ巻次 20
ISBN 978-4-8180-2541-7
分類 493758
一般件名 認知症   緩和ケア
書誌種別 一般和書
内容紹介 身体的・精神的な痛みとスピリチュアルペインに対応した認知症緩和ケアのアプローチ方法を提示する入門書。疾病の軌跡を踏まえた身体的・精神的苦痛への対応、家族への支援など、包括的なアプローチ方法を示す。
タイトルコード 1002210076322

要旨 シリーズ第20弾!身体的・精神的な痛みとスピリチュアルペインに対応した認知症緩和ケアのアプローチ方法を提示する「認知症緩和ケアの入門書」!
目次 第1章 認知症の緩和ケア
第2章 認知症のステージごとの緩和ケアの特徴
第3章 認知症の緩和ケアのための包括アセスメントとケアプラン
第4章 病院で展開する 認知症の人を支える緩和ケア
第5章 高齢者施設で展開する 認知症の人を支える緩和ケア
第6章 在宅療養の場で展開する 認知症の人を支える緩和ケア
著者情報 平原 佐斗司
 東京ふれあい医療生活協同組合オレンジほっとクリニック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 朝生
 国立がん研究センター東病院精神腫瘍科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠矢 純一郎
 医療法人社団プラタナス桜新町アーバンクリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑田 美代子
 医療法人社団慶成会看護介護開発室長兼青梅慶友病院看護部長/老人看護専門看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高井 ゆかり
 群馬県立県民健康科学大学看護学部看護学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 みずえ
 浜松医科大学医学部看護学科臨床看護学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。