感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完本中村吉右衛門

著者名 小玉祥子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.12
請求記号 774/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238221360一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00471/
書名 完本中村吉右衛門
著者名 小玉祥子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.12
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-251879-8
分類 77428
個人件名 中村吉右衛門
書誌種別 一般和書
内容紹介 生き続ける命、ここにあり-。歌舞伎俳優・中村吉右衛門が、「二代目」として何を考え、どのような高みを目指していたかを、自身の言葉と間近で接した者たちの証言から探る。未公開のロングインタビューも掲載。
書誌・年譜・年表 中村吉右衛門年譜 松竹大谷図書館年譜作成:p249〜305 文献:巻末
タイトルコード 1002210071153

要旨 宿命の実録。生き続ける命ここにあり。未公開ロングインタビューを含む渾身の書き下ろし。
目次 第1章 最後の舞台(「絶景かな、絶景かな」
辛さのなか「未来で」 ほか)
第2章 当たり役を語る(「平家女護島 俊寛」
「一谷嫩軍記 熊谷陣屋」 ほか)
第3章 天命としての秀山祭(「秀山祭」誕生
「秀山十種」を次々と ほか)
第4章 その生涯(宿命の赤ん坊
初代中村萬之助 ほか)
第5章 名優の心(本を読んでも映画を見ても
心がどこにあるのか ほか)
著者情報 小玉 祥子
 1960年東京都生まれ。青山学院大学経済学部卒。毎日新聞社東京学芸部専門編集委員。85年に毎日新聞社に入社し、96年より学芸部で演劇を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。