感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちは思い込みから逃れられない? 「認知バイアス」を正しく活用する方法

著者名 鈴木敏昭/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2022.12
請求記号 141/01881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432720635一般和書一般開架 在庫 
2 2732450537一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932590355一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032480943一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431501677一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01881/
書名 私たちは思い込みから逃れられない? 「認知バイアス」を正しく活用する方法
並列書名 How to correctly utilize cognitive biases
著者名 鈴木敏昭/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2022.12
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86280-879-0
分類 14151
一般件名 認知
書誌種別 一般和書
内容紹介 思い込み・認知バイアスは脱却すべき否定的な思考だが、それを活用することも必要である。思い込みを突き止める方法を提示し、不合理でない形で思い込みを活かす方法を示す。
タイトルコード 1002210068046

要旨 思い込みの突き止め法、思い込みの脱却法、思い込みの活用法、この1冊で“認知バイアス”のすべてが分かる!
目次 第1章 「不合理な思い込み」としての認知バイアス(「認知バイアス」と「思い込み」
「集団・社会」に関わる認知バイアス・思い込み ほか)
第2章 認知バイアス・思い込みとは何か(認知バイアス・思い込みとは「無意識の前提」
思い込みの根拠の打ち止め ほか)
第3章 思い込みをもたらす「思考プロセスとしての認知バイアス」(思考プロセスとしての認知バイアス
思い込みをつくる思考の歪み ほか)
第4章 思い込みの突き止め法(思い込みチャート分析
根拠を探るヒントと留意点 ほか)
第5章 思い込みからの脱却と活用(思い込みを捨てれば、もっと自由になれる!
クリティカル・シンキング ほか)
著者情報 鈴木 敏昭
 1950年東京生まれ。77年横浜国立大学教育学部卒業。85年に京都大学大学院教育学研究科(博士課程)単位取得満期退学。85年鳴門教育大学助手、87年四国女子大学(現四国大学)講師。96年から2018年まで四国大学教授を務める。専門分野は自己意識心理学。現在の研究テーマは、意識のハーダープロブレム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。