感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デパート・ショッピングセンター (e+p)

著者名 フリードマン・ウィルト ワルター・パブリク/共編
出版者 集文社
出版年月 1976
請求記号 N526/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130717432一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N526/00093/
書名 デパート・ショッピングセンター (e+p)
著者名 フリードマン・ウィルト   ワルター・パブリク/共編
出版者 集文社
出版年月 1976
ページ数 131p
大きさ 26cm
シリーズ名 e+p
シリーズ巻次 12
分類 52662
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210058283

要旨 北海道南西部、アイヌ語で「美しい」の意味をあらわす「ピリカ」の地に、かつて氷河期のヒトたちが営んだ広大な石器工房があった。遺跡から出土するさまざまな石器や日本最古級のアクセサリーといわれるビーズから、この地に生きたヒトたちの遊動生活と石器製作の実態にせまる。
目次 第1章 「ピリカ」のドラマ(ダム建設と遺跡の発見
遺跡をとりまく環境)
第2章 旧石器人のドラマを求めて(大型石器と細石刃
多数の焚き火跡
石器のまとまりの意味
どんな石器がみつかったか
石器づくりを復元する
ピリカ旧石器人の石器づくり)
第3章 装身具の発見(日本初の旧石器ビーズ
ビーズと垂飾の特徴
ビーズ類の年代
北東アジアとの共通点)
第4章 北海道とピリカ遺跡(北海道南西部の旧石器遺跡
ピリカ遺跡の位置づけ
石材の種類と産地
良質の石材を求めて)
第5章 保存と活用(石器をつくり、使う
日本の旧石器を代表する遺跡へ
遺跡の魅力を伝える
ピリカ遺跡の将来)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。