感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世大名の葬制と社会 (近世大名墓の新視点)

著者名 坂詰秀一/監修 松原典明/編
出版者 雄山閣
出版年月 2022.11
請求記号 2105/00777/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238159933一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00777/
書名 近世大名の葬制と社会 (近世大名墓の新視点)
著者名 坂詰秀一/監修   松原典明/編
出版者 雄山閣
出版年月 2022.11
ページ数 330p
大きさ 21cm
シリーズ名 近世大名墓の新視点
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-639-02875-8
分類 2105
一般件名 遺跡・遺物-日本   墳墓-歴史   葬制-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 近世大名墓・家臣墓の葬制と墓所の実相を解明。「葬制」「墓所造営」「親族形成」「習俗」をキーワードに、考古学的な視点で近世社会を読み解く。被葬者のDNA分析研究に関する近況も収める。
タイトルコード 1002210064943

要旨 「葬制」「墓所造営」「親族形成」「習俗」をキーワードに、考古学的な視点で近世社会を読み解く。大名墓・武家の墓から近世社会を読み解くための新たな方法論と活用へのアプローチを提示する。
目次 1 各地の大名葬制と親族形成(各地の大名葬制と親族形成
土佐藩主の死と埋葬 ほか)
2 大名墓の保全・保護と活用(都下に遺る徳川家御台所の宝塔
国史跡岡藩主中川家墓所「三代藩主中川久清公墓」の整備と活用 ほか)
3 琉球の葬制と習俗(墓制から紐解く近世琉球社会)
4 朝鮮の葬制と習俗(朝鮮王室胎室の立地と構造
朝鮮王室凶礼における明器・服玩について)
5 大名墓研究と学際的研究の連携(遺骸と科学分析―三浦按針の遺骨分析から)
著者情報 坂詰 秀一
 立正大学特別栄誉教授。1936年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科(国史学専攻)修了。文学博士。立正大学文学部教授、立正大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松原 典明
 石造文化財調査研究所代表。1960年京都府生まれ。立正大学大学院文学研究科博士後期課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 各地の大名葬制と親族形成   8-10
松原典明/著
2 土佐藩主の死と埋葬   11-30
北脇義友/著
3 徳山藩毛利家墓所とその葬制   31-54
清水慎也/著
4 北陸の大名家墓とその墓制   加賀・越中と越後高田の事例から   55-78
水澤幸一/著
5 水戸徳川家と家臣の葬制   研究史からの考察   79-108
関口慶久/著
6 水戸藩付家老中山家の墓所造営について   109-135
村上達哉/著
7 弘前・黒石津軽家の葬制と親族形成   136-162
松原典明/著
8 都下に遺る徳川家御台所の宝塔   164-169
中野光将/著
9 国史跡岡藩主中川家墓所「三代藩主中川久清公墓」の整備と活用   170-190
豊田徹士/著
10 加賀藩主前田家墓所・村井千世墓石廟の復原整備   191-203
谷口明伸/著
11 墓制から紐解く近世琉球社会   206-240
宮城弘樹/著
12 朝鮮王室胎室の立地と構造   242-269
沈賢容/著
13 朝鮮王室凶礼における明器・服玩について   270-296
李芝賢/著
14 遺骸と科学分析   三浦按針の遺骨分析から   298-326
黒崎久仁彦/著 水野文月/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。