感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知りたいフェムテックの進歩 女性の生活の質-QOL-をアップする新技術

著者名 林謙治/編著 渡邊香/編著
出版者 ロギカ書房
出版年月 2022.11
請求記号 495/01133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238187421一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495 495

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/01133/
書名 知りたいフェムテックの進歩 女性の生活の質-QOL-をアップする新技術
著者名 林謙治/編著   渡邊香/編著
出版者 ロギカ書房
出版年月 2022.11
ページ数 2,226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-909090-82-9
分類 495
一般件名 婦人衛生   産婦人科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性の生理的、社会的、経済的負荷を軽減し、QOLを高め、社会進出を促進させるための技術であるフェムテック。女性問題に関心を持つサイエンティストらが、その現在と未来の可能性を探る。
タイトルコード 1002210055945

要旨 フェムテックの現在と未来の可能性を探る!!
目次 フェムテック定義をめぐって(林謙治(日本産前産後ケア・子育て支援学会理事長))
女性のライフサイクルにおける健康力の維持―フェムテックの意義(吉村泰典(慶應義塾大学名誉教授・福島県立医科大学副学長))
日本におけるフェムテック製品とサービスの発展(渡邊香(国立国際医療研究センター国立看護大学校))
女性のウェルネスから見るフェムテックの活用(対馬ルリ子(医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス理事長))
生殖医療の進歩と将来の展望について(堤治(山王病院名誉病院長))
不妊治療の現状と保険適用(岡本悦司(福知山公立大学))
米国のフェムテック産業について―フェムテックの国際的動向及び日本へのインパクトについて(セントジョン美樹(Deloitte.)/木下亜希子(Welltree inc.))
フェムテック事業の展開(日根麻綾(株式会社エムティーアイ))
思春期から更年期迄女性のココロに寄り添う(クレシェンコアンナ(Flora株式会社代表取締役)/やまがたてるえ(NPO法人子育て学協会理事))
フェムテックにより明らかになった日本人の月経周期・基礎体温についての最新の知見(辰巳嵩征(国立成育医療研究センター不妊診療科))
妊娠中〜産後のフェムテック・遠隔医療(重見大介(株式会社Kids Public))
更年期以降の健康課題×フェムテック(飯田美穂(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学))
セクシャル・リプロダクティブヘルス&ライツとフェムテック(柴田綾子(淀川キリスト教病院産婦人科))


内容細目表:

1 フェムテック定義をめぐって   1-13
林謙治/述
2 女性のライフサイクルにおける健康力の維持   フェムテックの意義   15-38
吉村泰典/述
3 日本におけるフェムテック製品とサービスの発展   39-55
渡邊香/述
4 女性のウェルネスから見るフェムテックの活用   57-82
対馬ルリ子/述
5 生殖医療の進歩と将来の展望について   83-99
堤治/述
6 不妊治療の現状と保険適用   101-129
岡本悦司/述
7 米国のフェムテック産業について   フェムテックの国際的動向及び日本へのインパクトについて   131-146
セントジョン美樹/述 木下亜希子/述
8 フェムテック事業の展開   147-160
日根麻綾/述
9 思春期から更年期迄女性のココロに寄り添う   161-173
クレシェンコ アンナ/述 やまがたてるえ/述
10 フェムテックにより明らかになった日本人の月経周期・基礎体温についての最新の知見   175-185
辰巳嵩征/述
11 妊娠中〜産後のフェムテック・遠隔医療   187-204
重見大介/述
12 更年期以降の健康課題×フェムテック   205-214
飯田美穂/述
13 セクシャル・リプロダクティブヘルス&ライツとフェムテック   215-226
柴田綾子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。