感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<殺し>の短歌史

著者名 現代短歌研究会/編 田中綾/[ほか著]
出版者 水声社
出版年月 2010.6
請求記号 91116/00808/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235641487一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/00808/
書名 <殺し>の短歌史
著者名 現代短歌研究会/編   田中綾/[ほか著]
出版者 水声社
出版年月 2010.6
ページ数 272p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89176-787-7
分類 91116
一般件名 和歌   殺人
書誌種別 一般和書
内容紹介 短歌というメディアは、いかに“時代”と切り結んできたのか? 大逆事件から21世紀の無差別連続殺人事件にいたるまで、この100年におよぶ“殺し”の近現代を、短歌という“方法”によって浮き彫りにする。
タイトルコード 1001010028684

要旨 真の芸術に至るために古代ギリシア芸術への回帰を唱えたヴィンケルマン(1717‐1768)。芸術の真髄を「高貴なる単純と静謐なる偉大」に見出し、精神的なものの表現に重きを置いた。ゲーテら同時代人の古代への情熱をかきたて、近代思想に多大な影響を与えた名著。匿名の著書を装って自ら同書を批判した「公開状」、同文への回答、書簡なども収録。
目次 絵画と彫刻におけるギリシア芸術模倣論
『絵画と彫刻におけるギリシア芸術模倣論』にたいする公開状
ドレスデン王立古代小陳列室の一体のミイラについて
『絵画と彫刻におけるギリシア芸術模倣論』の解説と模倣論にたいする公開状への回答
彫像描写
書簡


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。