蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学生博士の神社図鑑 ぼくの近くにはどんな神さまがいるの?
|
著者名 |
佐々木秀斗/著
|
出版者 |
桜の花出版
|
出版年月 |
2022.9 |
請求記号 |
17/00015/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238108518 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132612942 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232496899 | じどう図書 | 別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232493888 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332355086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
東 | 2432704878 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532360373 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632498958 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732438953 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832300491 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932570621 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032469359 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132611397 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232536643 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332722580 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
天白 | 3432490971 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
山田 | 4130925367 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
南陽 | 4231015498 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
楠 | 4331563926 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
富田 | 4431494279 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
志段味 | 4530935875 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
徳重 | 4630795294 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
17/00015/ |
書名 |
小学生博士の神社図鑑 ぼくの近くにはどんな神さまがいるの? |
著者名 |
佐々木秀斗/著
|
出版者 |
桜の花出版
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-434-30942-7 |
分類 |
175
|
一般件名 |
神社
神祇
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
小学生の神社博士・秀斗くんの自由研究を書籍化。「古事記を読んでわかったこと」「神社とお寺、どこがちがうの?」など、神社や日本の神さまにまつわる、身近だけれどよく知らない知識をたのしく紹介します。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p175 |
タイトルコード |
1002210042002 |
要旨 |
テレビ出演でも話題の小学生博士・秀斗くんによる神社図鑑。総ルビ・フルカラーなので小学生から楽しく読めます。前半では、難しいイメージのある日本最古の書物『古事記』から有名なエピソードをやさしく紹介。イザナキとイザナミ、アマテラスやスサノオ、オオクニヌシ、ヤマトタケルなどの神さまたちがかわいいイラストで登場します。後半では、鳥居や社殿、狛犬、御神体といった神社の建物や、お参りの仕方、お祭りや七五三など、知っているようで知らない神社と日本文化について楽しく学んでいきます。そのほか、「神社にいる動物図鑑」「世界遺産の神社」「日本全国おもしろ鳥居」「神さまにも得意分野があるよ」「神社は日本の歴史を動かした!」など大人も楽しく神社と日本の歴史に親しめる内容です。自由研究や自主学習の参考書としてもおすすめです。 |
目次 |
『古事記』の研究(日本の一番最初の神さま イザナミの死 イザナキ 黄泉の国へ みそぎから生まれた神々 アマテラスとスサノオの誓約 天の石屋戸隠れ ヤマタノオロチ退治 因幡の白兎 オオクニヌシの国造り 出雲の国ゆずり 天孫降臨 ヤマトタケルの伝説) 神さまと神社研究(神社の建物 七福神ってどんな神さま? 神さまになった人物 神社を守る狛犬 御神体とは 神社とお寺 どこがちがうの? 神社の参拝方法 神社の祭り 神社といえば初詣! 世界遺産の神社 お稲荷さんってキツネじゃないの? 神さまと仏さまは実は同じだった! 神さまにも得意分野があるよ! 神社は日本の歴史を動かした! 四神と陰陽道 日本全国おもしろ鳥居) |
内容細目表:
前のページへ