感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

話し合いの作法 「対話と決断」で成果を生む  (PHPビジネス新書)

著者名 中原淳/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.9
請求記号 809/01144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232560296一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原淳
8096 8096

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/01144/
書名 話し合いの作法 「対話と決断」で成果を生む  (PHPビジネス新書)
著者名 中原淳/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.9
ページ数 301p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPビジネス新書
シリーズ巻次 446
ISBN 978-4-569-85184-6
分類 8096
一般件名 会議・討論のしかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 リーダーしか発言しないチーム、何も決まらない会議…。「形だけの対話」はもうやめよう! 相互理解を促す「対話の作法」と、納得感を生む「決断の作法」を合わせた「話し合いの作法」について解説する。
タイトルコード 1002210039790

要旨 リーダーしか発言しない、何も決まらない長時間の会議…今、「残念な話し合い」が日本全国で多発している。しかし、多様な人々がともに「答えのない問い」の解決に取り組む現代では、話し合いはより重要になると著者は語る。本書では、相互理解を促す「対話の作法」と、納得感を生む「決断の作法」を合わせた「話し合いの作法」を解説。あらゆる分断・対立・多様性を乗り越え、成果を生む技術がここにある!
目次 第1章 話し合いが苦手な国、ニッポン(話し合いが苦手な日本人、その3つの理由とは?
話し合いが必要になる理由1 我々はさらに「不確実な世界」を生きていくことになる ほか)
第2章 「話し合い=対話+決断」―よい話し合いのプロセスとは?(理想的な「話し合い」のプロセス―「対話する+決断する」
日本全国で発生中!「残念な話し合い」5つの病)
第3章 対話の作法(そもそも「対話」ってなんだろう?
対話の要素1 対話とは「ケリのついていないテーマ」のもとでの話し合いである ほか)
第4章 決断の作法(対話だけでは終わらない―決断と実践が常にセット
決断(議論)のルール1 メリット・デメリットを明らかにする ほか)
第5章 「話し合い」にあふれた社会へ(「対話と決断」こそ、話し合いにあふれた社会への第一歩
教育現場は「話し合い」とどのように向き合うべきか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。