感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族で支援する発達障害自立した進学と就労を進める本 学校や職場での失敗も多い子どもたちが、困難を乗り越えて学びや仕事ができるように

著者名 高原浩/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.8
請求記号 378/01500/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238098776一般和書1階開架 貸出中 
2 4331616492一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431491523一般和書一般開架 貸出中 
4 志段味4530953696一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01500/
書名 家族で支援する発達障害自立した進学と就労を進める本 学校や職場での失敗も多い子どもたちが、困難を乗り越えて学びや仕事ができるように
著者名 高原浩/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.8
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-25452-4
分類 378
一般件名 発達障害   家庭教育   進路指導
書誌種別 一般和書
内容紹介 進学や就労の困難に挫折しても、前進できる強い子どもに成長するにはどのような支援が必要か。社会の中で独り立ちできるようにするには。発達障害児の支援から得た実際のエピソードを元に、具体的なトラブルと解決策を伝える。
タイトルコード 1002210037205

要旨 発達障害のある子どもたちの支援から得た実際のエピソードを元に、より具体的なトラブルとその解決方法がわかります。
目次 第1章 知っておきたい、発達障害の特性(発達障害は、どのような障害?
ASDの基本的な特性とは ほか)
第2章 高校進学までに考えておきたいこと(進路選びは子どもとよく話し合って準備を
進路はいつごろ決めるといい? ほか)
第3章 就労を検討するときには(本人の特性に合った仕事を選ぼう
障害のある人にとって働きやすい会社とは ほか)
第4章 進学支援事例実践編―子どもの進学・学校生活における支援事例(光 一六歳・女性 思考能力の発達遅滞―言葉の遅れから学校でトラブル続き。その原因は間違ったかかわり方にあった?
ミツキ 一七歳・女性 ASD―言葉が上手く話せず人との距離感がつかめない。高校卒業後の進路は? ほか)
第5章 就職支援事例実践編―子どもの就労自立に向けた支援事例(道夫 二〇歳・男性 ASD+知的障害―人から指示をされるとブツブツ言い、うろつき回る。パニックを起こしやすい子どもが就職するには
五郎 二三歳・男性 ASD―就労意欲が高く、訓練を経て就職を果たしたが、心にヒビが入ってしまったそのわけは? ほか)
著者情報 高原 浩
 1968年、神奈川県横浜市生まれ。明治大学を卒業後、知的障害者の入所施設に指導員として入職。その後、民間の療育訓練・相談事業、無認可企業内作業所、授産施設、入所施設等で、障害児者と生活・就労の場面における支援現場経験を積み重ねる。現在、板橋区成増にある就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所フェスティーナレンテ(ftl)代表取締役・施設長として勤務。現場での支援に携わる。また、企業、成人施設、児童施設、学校、保育園などの支援者や先生を対象とした研修を引き受け、現場の支援力量を上げるために活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。