感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

七十二候を味わう京料理

著者名 飯田知史/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2020.7
請求記号 596/12286/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237999776一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

62975 62975

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12286/
書名 七十二候を味わう京料理
並列書名 Savouring the seasons through Kyoto cuisine
著者名 飯田知史/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2020.7
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8381-0589-2
分類 59621
一般件名 料理(日本)   七十二候
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安時代の有職料理に端を発す器に盛る文化を、料理と器の調和の美学にまで高めた京料理。京野菜を始め、たくさんの旬の食材を使い、七十二候を伝え遺している「京料理 道楽」の美しい料理を写真とともに英文併記で紹介する。
タイトルコード 1002010029504

要旨 植える前に考えておきたい、植えた後のこと。植物の生育をコントロールしながら作業を軽減する!!剪定・整枝、潅水、施肥、病気・害虫防除、除草、清掃、自然管理方法。
目次 第1章 植栽の維持管理の目的と管理者の役割
第2章 植栽の維持管理のための基礎知識
第3章 植栽の維持管理の実践・技術
第4章 設計者のための植栽・維持管理計画
第5章 エクステリアにおける植栽の自然管理方法
第6章 小さなスペースで楽しむ植栽と維持管理方法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。