感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰かのために生きてこそ 人生が好転する「利他の精神」

著者名 白方誠彌/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2022.7
請求記号 2891/05117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238163315一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05117/
書名 誰かのために生きてこそ 人生が好転する「利他の精神」
著者名 白方誠彌/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2022.7
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-93860-1
分類 2891
個人件名 白方誠彌
書誌種別 一般和書
内容紹介 他人から感謝される生き方が、自分に幸せをもたらす-。祖国の勝利のため、家族の生活のため、貧困国の発展のため、「利他の精神」を貫き激動の100年を生きてきた医師が、これまでの人生を振り返る。
タイトルコード 1002210031062

要旨 他人から感謝される生き方が、自分に幸せをもたらす。祖国の勝利のため、家族の生活のため、貧困国の発展のため…激動の100年を生きてきた著者が伝える「他人本位」のススメ。
目次 第1章 “祖国のために”軍国少年が抱いた夢
第2章 “家族のために”敗戦からの再出発
第3章 “医学発展のために”最後の砦として生命を守る
第4章 “病院再建のために”経営改善に奔走する
第5章 “貧困国のために”医療の発展に尽くす
第6章 “未来のために”人生観を明確にして生きる
著者情報 白方 誠彌
 医療法人社団湯川胃腸病院院長。脳神経科外科専門医。1930年生まれ。1949年3月、旧制第五高等学校1年修了。1955年に九州大学医学部医学科を卒業後、岩手医科大学、神戸大学医学部に勤務。その後、1978年4月より1996年3月まで淀川キリスト教病院院長、1996年4月より2007年3月まで日本バプテスト病院院長を務めた。現在は医療法人社団湯川胃腸病院院長。また、開発途上国への医療支援としてNPO法人「アミティ・バングラデシュ」を設立。バングラデシュの医療協力に継続的に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。