感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冴子の東京物語 (中公文庫)

著者名 氷室冴子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.6
請求記号 9146/11556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238092936一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11556/
書名 冴子の東京物語 (中公文庫)
著者名 氷室冴子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.6
ページ数 257p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 ひ39-1
ISBN 978-4-12-207222-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 長距離の長電話が好きな著者が「電話代より部屋代が安い」と気づいて始めた東京暮らしは、楽しくも賑やかに過ぎていく。将来を案ずる両親への葛藤、女であるがゆえの微妙な問題…。三十路のアレコレを描く傑作エッセイを復刊。
タイトルコード 1002210021805

要旨 長距離の長電話が好きな著者が「電話代より部屋代が安い」と気づいて始めた東京暮らし。夜はコールサインが鳴り響き、楽しくも賑やかに過ぎていく。将来を案ずる両親への葛藤、友人との尽きない話。本を読んでひとり芝居し、天井を帚で突き破って方違え…。才気溢れる若き小説家が愛と怒りと笑いを交えて綴る傑作エッセイ。
目次 番外篇の女
思い込み
ABOは知っていても
桐壼返り
一子相伝の美学
記憶
女の長電話
間違い電話はミステリー
病は気から
悪くない街
ヨソイキ語
親心
父の国鉄物語
舞台裏はたのし―競馬篇
十年ののち
惚れる
女ひとり旅作法
私の取材旅行
アンケートをとりたい
説教ばあさんになる日
育児ゲーム
三界に家なし
女の苦笑い
著者情報 氷室 冴子
 1957年、北海道岩見沢市生まれ。77年「さようならアルルカン」で第十回小説ジュニア青春小説新人賞佳作を受賞し、デビュー。2008年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。