蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238085153 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7623/00680/ |
書名 |
ジョージ・セル 音楽の生涯 |
著者名 |
マイケル・チャーリー/著
伊藤氏貴/訳
|
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
479,120p 図版18p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-86265-932-3 |
原書名 |
原タイトル:George Szell |
分類 |
762347
|
個人件名 |
Szell,George
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
世界最高のアンサンブルを打ち立てた大指揮者ジョージ・セル。知られざる天才少年時代からクリーヴランドでの栄光までを追った、膨大な一次資料と関係者の証言に基づく評伝。 |
書誌・年譜・年表 |
年譜:p476〜477 ディスコグラフィー:巻末p53〜75 文献:巻末p119〜120 |
タイトルコード |
1002210021622 |
要旨 |
世界最高のアンサンブルを打ち立てた大指揮者ジョージ・セルの生涯。 |
目次 |
モーツァルトの再来(一八九七〜一九二九) 指揮者は翼を広げる(一九三〇〜三八) オーストラリアにおける音楽の開拓者(一九三八〜三九) 新世界、新たなはじまり(一九三九〜四六) クリーヴランド 競争と契約(一九四二〜四七) セル、オーケストラを作る(一九四七〜五四) ジョージ・セルとルドルフ・ビング(一九五三〜五四) 約束を守る―「無比の存在」(一九五四〜五七) 黄金時代(一九五七〜六五) 世界の中のクリーヴランド管弦楽団(一九六五〜六八) 本拠地での夏 フィナーレ |
著者情報 |
チャーリー,マイケル 指揮者。1933年、ニューヨークに生まれる。オーボエをロバート・ズプニク、指揮をピエール・モントゥーやジョージ・セルに学ぶ。オバーリン大学を経て、ジュリアード音楽院で学士号と修士号を取得。セルの下で、クリーヴランド管弦楽団の副指揮者をつとめたのち、ナッシュビル交響楽団の指揮者、音楽監督を経て、マネス・オーケストラの音楽監督などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 氏貴 1968年生まれ。文藝評論家。明治大学文学部教授。麻布中学校・高等学校卒業後、早稲田大学第一文学部を経て、日本大学大学院藝術学研究科修了。博士(藝術学)。2002年「他者の在処」で群像新人文学賞(評論部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ